〒456−0006
名古屋市熱田区沢下町9−7 労働会館東館306
TEL 052−872−6918 FAX 052−872−6919
県革新懇ニュース−この人に聞く
<<
1 〜 20 / 135 件
21 〜 40 / 135 件
41 〜 60 / 135 件
61 〜 80 / 135 件
81 〜 100 / 135 件
101 〜 120 / 135 件
121 〜 135 / 135 件
>>
【16.09.10】相馬 伸郎さん――自由・権利は国民の不断の努力で 今そのとき―「ディゴニア(奉仕)に生きる教会」をめざして
【16.08.10】安藤隆穂さん――市民が登場し、声をあげた!――この流れが社会を変える
【16.06.10】久野由詠さん――ブラックバイトを根絶し、人間らしい暮らしを!――大学で弁護士が「ワークルール」の講義
【16.05.10】岩本一三さん――元自民・民進・共産党市議が一緒――戦争法を廃止するあま市議会議員有志の会
【16.04.10】猪瀬俊雄さん――集団的自衛権の本質は他国防衛権―主権者として声をあげるとき
【16.03.10】北川善英さん――立憲主義を取り戻す!民主主義の実現へ
【16.02.10】五島良子さん――人生で初めてデモに参加、同じ思いの人と繋がった!――ひとり一人の声で政治は変えられる
【15.12.21】丹羽日出夫さん――憲法を守るのは国民の力―連合政府 小異を捨てて大同の反戦・平和の一点で
【15.11.10】全人類へのメッセージ「だれの子どもも殺させない」―いまこそ女性が声をあげるとき 宮崎里香さん(安保関連法に反対するママの会@愛知)
【15.10.10】愛敬浩二さん――大切なのは、安保法を使わせず、廃止にすること―「私たちの民主主義」を始めるために
【15.09.10】安保法案廃案へ!国民の声で変えられる―もとむら強さん(武豊町議・創価学会員)
【15.08.10】益川敏英さん―戦争法案・国民の怒りを爆発させよう!
【15.06.10】平川宗信さん――主権者の一人として考え、行動しよう!―すべての社会問題は真宗者の課題
【15.05.10】大島良満さん――戦争反対の「救国」の統一戦線を―戦跡めぐり今年で27回目
【15.04.10】吉田務さん―新基地建設NO! 島ぐるみの怒り大きく深く!―日本各地で安倍政権打倒の声を
【15.03.10】奨学金・ブラックバイト 日本の未来にかかわる問題―大内裕和さん(中京大学国際教養学部教授)
【15.02.10】石田芳弘さん―戦争をする国NO!恐れることなく声をあげよう!
【15.01.10】≪新春インタビュー≫飯島滋明さん――「戦争する国NO!」発信しつづけよう!
【14.11.10】≪インタビュー≫川村範行さん(名古屋外国語大学特任教授)―日中関係改善へ 民間交流のきずなを強く!
【14.08.10】≪インタビュー≫愛知県弁護士会長・花井増實さん
<<
1 〜 20 / 135 件
21 〜 40 / 135 件
41 〜 60 / 135 件
61 〜 80 / 135 件
81 〜 100 / 135 件
101 〜 120 / 135 件
121 〜 135 / 135 件
>>
▲
このページの先頭にもどる
会ニュースPDF
この人に聞く
多数派めざして
平民の暮らし
わがまちの革新懇
近ごろ思うこと
私のおすすめ
文化のすすめ
革新・愛知の会の活動
2014年 「いのち×くらし×へいわ 戦争する国NO!」
憲法と平和を守る愛知の会
東日本震災 関連記事
運動方針
職場革新懇
地域革新懇
青年ネット
分野別革新懇
運動方針、活動経過報告
憲法改悪反対共同センター
連続憲法講座
出版物紹介
署名など宣伝資材
投稿コーナー
資料集(署名、議員名簿など)
ほっと 一息
3.11さようなら原発〜明日につなげる大集会
2008年 6.3講演と音楽の夕べ
2009年 3.19 辻井喬さんを迎えて「講演と音楽の夕べ」
携帯対応について