活動報告
-
【11.03.04】梅の季節ですね。
藤牡丹枝垂 一宮市・梅ヶ枝公園にて。 通りすがりに「おおっ!」となり、思わずケータイで撮ってきました。 「藤牡丹枝垂」という名前だそうです。 ピンク色がかわいらしいですよね(*^_^*) 寒紅 同じく、一宮市・梅ヶ枝公園にて。 こちらは「寒…
-
【11.02.07】「日本製の兵器が外国で人を殺す・・・」春日井革新懇署名推進ニュース 第85号
「日本製の兵器が外国で人を殺す・・・」こんなことゼッタイあってはならない 憲法九条に基づき武器の輸出を全面的に禁止した「武器輸出三原則」を突き崩す動きが強まっています。【武器輸出三原則】=1967年に佐藤内閣が定めたもので、「共産圏」諸国…
-
【11.02.8】住民を守る自治体の役割―春日井革新懇ニュースNO.209発行
住民を守る自治体の役割 2月の県知事選に続いて、4月10日投票の愛知県議会選挙、4月24日投票の春日井市議会選挙と私たちの身近な代表を選ぶ選挙が続きます。 そこで、自治体の果たすべき役割とは、また国は自治体にどう関わるべきなのか?「憲法」…
-
【11.01.30】あいち消費者革新懇 TPP問題の学習・交流会を開催
1月30日、あいち消費者革新懇とあいち食・農・健の主催で、『日本の大地から農業・農村が消えたら?その時、都市の消費者はどうするの・・・!』というテーマで、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の学習・交流会を開催し、35名が参加しました。 …
-
【11.02.06】革新県政の会・革新市政の会は、2月6日、〈声明〉を発表しました。
〈声明〉 愛知県知事選挙 名古屋市長選挙の結果について 2010年2月6日 革新県政の会 代表 榑松佐一 名古屋・革新市政の会 代表 矢崎正一 2月6日投票された愛知県知事選挙、名古屋市長選挙に革新県政の会はど…
-
【11.02.10】連続憲法講座 第8回 地域主権改革・道州制で日本の未来はひらけるか 岡田知弘さん(京都大学教授)
はじめに 国や地方自治体が誰のためにあるべきかが鋭く問われる時代。“ワーキング・プア”“無縁社会”。とりわけ、憲法25条や、住民の暮らしの組織であり、「住民の福祉の増進を図ること」(地方自治法)を基本目的とした地方自治体のあり方が、「地域…
-
【11.01.18】「河村名古屋市政を解剖する講演会」南区革新の会
南区革新の会が「河村名古屋市政を解剖する講演会」を開催しました。 名古屋市長選挙を目前に控えて、1月14日午後7時から南区「ふれあいビレッジ」で南区革新の会主催「河村名古屋市政を解剖する講演会」が日本共産党南区委員長佐野隆文さんの講師で行…
-
【11.01.18】「たべものと心の健康」学習会を開きました!大府革新懇
大府革新懇話会学習会「食べものと心の健康」 2011年1月9日に大府勤労文化会館において、新村洋史至学館大学教授を招いて「食べものと心の健康」という課題で勉強会を開きました。参加者は、子ども2人を含む23名。 実はこの学習会に思わぬ人に…
-
【11.01.18】大雪!!
ものすごい雪でしたね!! 我が家周辺地域では15日夜~17日まで大雪警報がでていました。 これ、我が家の郵便ポストなんです。 ポストの高さより雪の高さの方が・・・。
-
【11.01.07】春日井革新懇 憲法改悪反対署名 2010
2010年は204回の署名行動で725人から署名をいただきました。累計では11,000人に達しました。 〔高蔵寺駅前〕156回の行動で388人の署名でした。カンパはのべ56人から17,945円が寄せられました。中には繰り返しカンパをしてく…