活動報告
-
冨田宏治さん講演会【日時】4月26日(土)13:30~16:00
ZOOMオンライン参加の方はこちらをクリックhttps://us06web.zoom.us/j/81089969629?pwd=laweBfmimCXgPRuB3caCtfBtjFZqqm.1 *右記のQRコードからもアクセスできます。 ミ…
-
緑市民病院のより良い医療をめざしてーー緑平民懇
緑平民懇も参加している「みどり市民病院のより良い医療を願う会」は、昨年末、名古屋市立大学附属みどり市民病院との懇談会を開催。 医療従事者や新設設備・機器を含めた現行の診療体制、病院の利用者の状況、やや弱点のあった感染症対応の充実・他の医療…
-
革新・安城の会 結成!
2月20日、革新・安城の会が結成されました。「『3つの共同目標』実現へ政治を変えようという意思のある人が集まれば革新懇はできる。革新懇全国ニュースの読者6人いるので、呼び掛けて少人数でもスタートしよう」と話し合い、結成をすることになりまし…
-
9の日宣伝 2025.2.19
2月19日、「9の日」宣伝、風強く時々、雪が舞う中、新しい憲法署名を訴えました。 最後まで、駅隅で聞いていた女性が、最後に駆け寄ってきて軍拡を推し進める政治に不安を持っておられました。「なぜ、まっとうな声が広がらないのでしょうか」と。一人ひ…
-
あいち総がかり行動 総会開催
2月16日、総がかり行動は総会を開催しました。康宗憲さんの記念講演「戒厳令を許さなかった韓国市民と題して韓国の民主運動の歴史から、日本の民主主義と歴史認識を問う講演でした。 これからの活動ーー市民運動や労働運動、地域の人たちの結集を①敗戦…
-
日米地位協定改定求める 署名提出
2月18日、「米軍への国内法の適用を求める会」は、これまでに集まった日米地位協定改定請願署名4205筆を名古屋市議会に提出しました。 瑞穂区、緑区、中区、北区などでは議員周りも行いました。 名古屋市会の請願審査は閉会中で例年5月連休明けに…
-
2・18 マイナ保険証一本化反対 議員要請と記者会見開催
マイナ保険証一本化反対実行委員会(保険医協会、愛知社保協、秘密保護法、医労連、あいち総がかり行動など)は、2月18日、愛知県と名古屋市議会請願へ各会派周りと記者会見を行いました。 記者会見では、マイナ保険証は事実上の強制になっている。命にか…
-
2月18日 若者気候訴訟 第二回口頭弁論ーー若い人の参加が多く、150人超
原告の陳述を紹介します。(抜粋)「気候変動に対する不安で20才にして人生の展望を見いだせなくなりました。毎日気候不安に苦しめられています。今なら間に合います。被告に対して1、5℃目標に整合性のある排出削減を義務付けて、私たちの人生を保証し…
-
緑平民懇「学校給食をより良くする緑区の会」を立ち上げ
「給食無償化を!」と訴えた名古屋市市長選は、給食のことには一切触れていない市長が誕生しました。金持ちを優遇する市民税減税を倍にする、と言っていますので、このままでは給食の無償化は遠のいてしまします。今、新婦人緑支部が呼びかけ人となり、他団…
-
中川革新懇ーー改憲NO!中川19アクション
1月19日、10時より八田公園で中川革新懇と共催で集会とパレードを行いました。 集会では各賛同団体のリレートーク、決議文を採択。「日本被団協」のノーベル平和賞受賞についての発言が特徴的でした。パレードでは「戦争法反対」「戦争する国づくりは…