
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
公開企画「子どもは街のたからもの」に22人が参加 瑞穂革新懇は、7月3日(木)「子どもは街の宝もの」と題して、第5回の公開企画を開催しました。 開場となった瑞穂生涯学習センターには元保育園の園長さん、子どもが保育園にお世話になったというお…
金山北口で革新・愛知の会、元気よく 7月9日お昼に金山南口と、金山北口で「9の日」宣伝を行いました。 北口では、革新・愛知の会が宣伝署名行動。 村上事務室長がマイクを握り訴えました。 「憲法9条はいいですね。これを変えるなんて」 「自公の…
12名が参加して 次回は8月6日に 革新・江南の会は、3回目の統一行動を7月9日におこないました。 7月9日夕方ほぼ1時間「9条の会」の人たちと江南駅頭で署名行動をしました。 今回は署名を高校生が積極的にしてくれて、短期間なのに多くの署名を…
悪政を根本から変える革新懇 共同連帯は列島騒然へ (革新・愛知の会事務室 祖父江 儀男さん)
守ろう憲法 豊橋共同センター 地域ローラー作戦で署名119筆 憲法改悪反対共同センター署名推進ニュースNO64号を発行しました。 ニュース64号(PDF参照) 守ろう憲法 豊橋共同センター 地域ローラー作戦で署名119筆 8団体25人が…
青年ネットから北の湖部屋に差し入れ 大相撲名古屋場所が7月13日(日)から7月27日(日)まで、愛知県体育館で行われます。 毎年、労働会館を北の湖部屋が宿舎として合宿をしています。 会議室に畳をいれて、駐車場を土俵にして、早朝から真剣な稽…
辺野古基地の反対運動にとって大きな前進 「自然の権利」基金 事務局長・弁護士 籠橋隆明 沖縄ジュゴン「自然の権利」訴訟は、1月24日、米国・サンフランシスコ連邦地方裁判所において、勝訴判決を勝ち取ることができまし…
6/25までに、1000回の行動に こんにちは、春日井革新懇です。 JR高蔵寺駅頭での憲法署名が6月10日に6,000人に達しました。 6月25日には行動回数が1,000回となりました。 1回の行動は1時間です。2003年11月に行動を開始…
6月3日「講演と音楽の夕べ」 青年交流会に14名が参加、新しい仲間も 革新・愛知の会青年ネットは、これまでに「市長選挙候補者とお料理バトル!」「大名刺交換会」、「沖縄を知ろう、真冬にめんそーれ」など様々な活動をしてきました。 平和を愛し、…