
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
南区スーパー前で 8人が参加、署名 31筆 愛知・名古屋市南区革新懇は4月19日(土)午後4時から1時間、「憲法を守れ!9条をかえるな!」宣伝署名行動を南区スーパーダイキン前でおこないました。参加者は8名でした。署名は31筆集まりました。 …
共同センターと一緒に署名、宣伝行動 4月9日、全県で9の日宣伝が呼びかけられましたが、革新・愛知の会は共同センターのみなさんと一緒に、金山駅頭で宣伝行動を行いました。 大勢の参加で、賑やかに、元気の出る署名宣伝行動でした。 「憲法は変えて…
各地で「平和は大切」と青年の反応ひろがる 全県でいっせいにとりくみ 113ヵ所で大成功 各地で、「平和は大切」と青年の反応ひろがる ○豊田加茂憲法改悪反対地域連絡会 ○豊田加茂憲法改悪反対地域連絡会は、豊田市駅で朝7時から宣伝。 「配られた…
渡辺治氏(一橋大学大学新教授)が講演 全国の憲法改悪反対共同センターが3月27日に開催した「学習講演会」で、渡辺治氏(一橋大学大学院教授)が「憲法をめぐる現局面と海外派兵恒久法」と題して講演されました。 講演記録は愛知共同センターまでお尋ね…
4月9日の行動をニュースで会員に知らせて 憲法改悪反対愛知共同センターの呼びかけに答えて、4月9日に革新・江南の会は、宣伝署名行動を取り組みました。 3月18日の事務室会議で、どんなことができるか、各団体で検討していただくことにしました。 …
近江八幡 西の湖 葉の花と桜 テッセンにつぼみが
「 品川正治さんの話が聞きたい」と期待の声!! 「品川さんの話に感銘!協力券 あずかります。」 革新・岡崎の会 さっそく世話人のメンバーが協力券を購入。 代表世話人の川島健さんが医療関係の幹部の人をたずね、話しを…
上映を成功させる会が、映画「ドレイ工場」完成40周年記念上映会を8月3日に。 愛労連のRさんより 3月に3つのイベントの案内をさせてもらいましたが、報告が遅れました。 ●憲法とくらしを守る3・16春の大集会 には3000名の参加者が集まり、…
落語会などこの間の活動 落語会の報告です。 3月30日に東別院(真宗大谷派三河別院)で落語会を開いて、青年ネットを中心にお誘いをしたところ、5名の青年が参加していただきました。 落語と法話、琵琶の弾き語りなどをやりましたが、本堂に200人ほ…
青年たちと 『民主文学』四月号に雨宮処凛を囲んでの「現代の労働と文学を考える」と題する座談会がある。そこで語られるプレカリアートと呼ばれる青年の貧困ぶりは、多喜二の『蟹工船』が今にリアリティをもち、プロレタリア文学を自分たちの実態と受け止め…