
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
11月19日(木)大阪府知事・市長ダブル選挙の応援に革新・愛知の会から9名で行ってきました。 大阪革新懇では、このダブル選挙は「独裁とペテンの維新政治の存続か、それとも『まじめな府政と市政』を取り戻すのか」を問う選挙と位置付けて、自…
11月19日(木)夕方6時から、「戦争法廃止を求める南区集会」を四条公園で開きました。 小さな街灯の下、集会は名南会の平松さん司会で始まり、労組役員、初参加の医師、廃止運動に頑張っている地域男性、初参加の住民、戦争体験者などから「組合と…
赤嶺政賢さんの講演まとめ「沖縄の人は絶対負けない、それは勝つまで闘うから」 11月15日(日)みなと革新懇主催「沖縄のたたかいに学ぶ~国民連合政府の樹立めざし~」が開催され、95名の方が参加されました。日本共産党衆議院議員・赤嶺政賢さんがオ…
2015年10月31日~11月1日の二日間、千葉市内で「地域・職場・青年革新懇全国交流会2015in千葉」が開催されました。 開会に先立ち、小林節さん(憲法学者・慶応大名誉教授)、仲里利信さん(オール沖縄代表・衆議院議員)、ミサオ・レッ…
10月31日第5土曜日、丸栄スカイル前で宣伝行動を行い12人がアピール。「安倍内閣の暴走を止めよう」と50名以上が参加。「安倍政権の暴走を止めよう!共同行動実行委員会」と共同しての宣伝行動です。 「ヘリ基地反対協」の安次富浩さんも沖縄の現…
10月9日、金山駅北口で共同宣伝、署名行動を行いました。 革新・愛知の会は、全国革新懇の新しい署名用紙で、45分の宣伝署名行動をおこないました。 チラシ配布、2人で29筆の署名が集まりました。署名をしているところに寄ってきて「安倍政権…
2003年11月5日に憲法署名を始めてから満12年となりました。請願文のタイトルは「憲法九条を守れ」から「集団的自衛権行使反対」「戦争立法反対」、さらに「戦争法廃止」へと変わってきましたが、「九条守れ」の旗印は変わることなく掲げ続けています…
10月19日(月)10時半から、南区笠寺の交差点で「戦争法を廃止しよう」の宣伝行動を4名で行いました。反応は大変良く、ビラは8割くらいの人が受け取ってくれました。 ある若い男性は「戦争法は絶対になくさないかん、頑張って」と力強く声をかけて…
10月4日、第3回世話人会が開催され、10人の参加者で、世話人会を充実させ、運動を発展させるため懇談しました。 革新懇の今後の具体的な活動について懇談・交流をしたいとの提案があり、参加した団体などから様々な意見が出されました。 戦争法…
革新あつたの会も呼びかけに加わり8月に発足した「戦争法反対あつたの会」は、定期的に街頭で宣伝署名行動をしています。9月27日に六番町交差点で「戦争法反対・国民連合政府樹立へ」宣伝・リレートークが行われ大学教授もふくめて25名が集まり戦争法…