
私たちが主人公の政治をつくろう

私たちが主人公の政治をつくろう
秘密保護法の強行直後に安倍内閣の支持率は40%台となった。年末の靖国参拝は外務省に「虚脱感」を、アメリカ政府に「失望」を与えたのに一月末の支持率は共同通信で55・9%、朝日新聞で50%とかえって上昇!安倍政権の主要政策に多くの人が批判的で…
平和遺族会 緒川文子さん わたくしは、戦争への暴走を続ける安倍内閣の「戦争はいやだ、憲法9条を守ろう」と、皆さんに要請があれば語っています。 父が中国の南京で戦傷病死していますので、父の中国での様子を戦地からの絵ハガキなどと、実際に戦地に…
刈谷革新懇 佐藤博美さん デンソー、アイシン、豊田織機、トヨタ系大企業本社がひしめく街・刈谷市で活動しています。 昨年4月に十数年ぶりに息を吹き返して刈谷革新懇を再開しました。 私は、二年前まで豊田織機で四十数年機械加工関係の仕事(…
「保守反動」「右寄り」―安倍政権をこのような情緒的で意味内容の不明確な言葉で評するのは危険である。座標軸の据え方で評価が一変するおそれがあるからだ。 改憲の策謀、特定秘密保護法のごり押し、名護市民の声を無視した軍事基地の新設強行、集団的…
革新・愛知の会は12月7日、第34回総会で「秘密保護法『強行採決』に断固抗議し、廃止を!」の特別決議を採択しました。この前日に国会での強行採決をうけ、満場一致で採択。すべての政党にこの特別決議を送りました。 特別決議 秘密保護法「強行採決…
憲法改悪反対署名推進ニュース第119号(PDF版) 【記事の内容】 一面・・・「暴走続ける安倍政権 次のねらいは集団的自衛権の行使?」 12月の署名行動「憲法改悪反対署名」・「秘密保護法反対署名」 二面・・・秘密保護法廃止の請願諸(…
新年あけましておめでとうございます。 先の臨時国会で「秘密保護法」が強行採決され、安倍政権は暴走を始めました。 この法案は国民の目・耳・口をふさぎ、憲法の国民主権・基本的人権・平和主義を否定する内容を持っており、「集団的自衛権行使容認」の…
【記事の内容】 一面・・・「悪政阻止に草の根から反撃を」新年をむかえてなど 二面・・・12月25日憲法学習会の報告 革新・岡崎の会ニュースNo.118(PDF版)
緑平民懇ニュース12月・1月合併号 【記事の内容】 一面・・・室生昇代表世話人から新年の挨拶/新春のつどいのご案内 二面・・・バイバイ緑区フェスタ/審査請求の取り組み 三面・・・「講演と歌で憲法を考えるつどい」/革新・愛知の会総会 四面・・…
春日井革新懇ニュース241号発行 新年あけましておめでとうございます。今年も「革新三目標」を掲げて活動しましょう。 春日井革新懇ニュース241号(PDF版はコチラ) 第30回高蔵寺弾薬庫一周平和マラソン 第30回高蔵寺弾薬庫一周は、12月…