活動報告
-
【07.02.24】春日井革新懇 改憲手続き法案学習開催
3月より「国民投票法案廃案」の署名とりくむ 春日井革新懇の学習会を2月24日、13.30より15.00まで レディヤンかすがい第二会議室で開きました。 テーマは「9条を変えるための手続き法案とは」 講師は阪本貞一弁護士(日本国民救援会愛知…
-
【07.02.23】第一回代表世話人会(2007年2月23日開催)
知事選挙結果、政治的関心高まる時期、大きな共同を広げて 情勢をめぐって懇談 知事選挙の候補者としてたたかわれた阿部精六氏(常任代表世話人)がお礼をかねて発言。「労働相談の日々に戻った相談件数は昨年の倍に。大金融機関のロンドン支部の労働者から…
-
【07.02.5】みんなで話そう07知事選挙
青年ネット 新年会開催 1月16日「みんなで話そう2007知事選挙」新年会を開催、11人が参加。自分で考え話し合おうと企画。3候補の事務所に訪問して、政策を比較、憲法や子育て、教育など話し合いました。
-
【07.02.05】石播革新懇 たたかってこそ明日がある
40年の思想・性差別に勝利の和解!! 石川島播磨工業(石播)は60年代後半から「合理化」を強行するため労働組合内に会社派を育成応援し、反対するものに昇格・昇給を抑え、仕事を奪い、仕事からは排除するなどの徹底した差別・迫害を行ってきました。女…
-
【07.02.05】岩倉革新懇 革新懇ニュース読者100名めざし
3月11日には愛知の基地問題をテーマに学習会予定 選挙の年は革新懇が臨時休業してしまう経験をしてきたので、今年は、そうならないようにと1月11日、新年・世話人会懇談会を開き、19日の事務室会議では、今年の目標(1)全国革新懇ニュースの読者を…
-
【07.02.05】守山革新懇 この勢いで頑張ろう
新春のつどいに30人が参加 1月8日、医療生協守山診療所あいあいルームで、恒例の“新春のつどい”を行い代表の大島良満さんが、守山区の住民運動が「大森保育園のお日様を守る会」の結成などいっそう広がっていること、そして大事な選挙が続く年であり奮…
-
【06.12.09】革新・愛知の会が第27回総会を開催
革新・愛知の会(平和・民主・革新の日本をめざす愛知の会)は12月9日(土)、労働会館・東館ホールにて第27回総会を開催しました。そこで確認された、2007年度運動方針を紹介します。 1、2006年度の革新懇運動 革新懇運動は、新たな前進に向…
-
【06.12.02】12・2「教育基本法」改悪反対緑区緊急行動を実施
12月2日(土)午後3時から、緑区平民懇などで結成された、教育基本法改悪に反対する緑区連絡会議の主催で、緊急行動を実施しました。 これまでにも宣伝行動や講演と文化の夕べなど、教育基本法の改悪に反対する様々な運動を展開してきましたが、衆議院で…
-
【06.11.26】「市民のくらしと財政を考える」学習会
革新蒲郡まちづくり学校と蒲郡市職員組合が共催 革新蒲郡まちづくり学校は、11月26日、蒲郡市職員組合と共催で「市民のくらしと財政を考える」学習会をひらきました。 蒲郡市では財政の悪化を理由に保育園の民営化をはじめ、東三河5市で一番高い国保税…
-
【06.10.15】憲法・教育基本法改悪反対南区民集会開かれ、集会のあとパレード
名南労連・南区革新の会 名南労連、南区革新の会主催で「憲法守れ、教育基本法改悪反対南区民集会」が15日、午後6時半から南区役所東側広場で労働組合、革新の会の会員はじめ100名余の参加で行われました。 教基法の委員会強行可決直後の集会とあって…