【11.09.10】インタビュー 冨田 勝三さん 常日頃から市民は市政に関心をもってー5期20年の議員活動を通じて

常日頃から市民は市政に関心をもってー5期20年の議員活動を通じて

 
在職5期20年、名古屋市会議員として活動され、今年議員を引退された冨田勝三さん。党派・会派をこえて市政を考え、市政に意見を発信する会「市政を考える会」を立ち上げ活動されています。8月23日に事務所を訪ねました。(聞き手:岩中美保子 写真:山本晃子)

冨田 勝三さん
プロフイール
 1934年2月生まれ。現在、社民党愛知県連合代表 5期20年名古屋市会議員(社民党・ローカルパーティ)「市政を考える会」事務局。 趣味は草花作り。

おいたちと市会議員になったきっかけ

 7才の時にオヤジを亡くし兄弟は三人、一時、生活保護を受けて暮らしていました。お袋は苦労したと思います。 
 15才のとき担任の先生が、猪高村役場(現名東区役所)の給仕を紹介してくれました。1955年(昭和30年)に愛知郡猪高村は、名古屋市に編入され、私もそのまま市の職員になり、その後、転任試験を受けて水道局にはいりました。
 昭和27年から社会党員として活動、91年4月に名東区の定員が一名増えるということで誰か出さないといけない、私もその一人に目されていました。このままだと私がやることになってしまいそうでしたので、ほかの人にやってもらおうと「私が選考委員をする」と。ところが説得をしていい所までいくと家族が反対、とうとう私は、詰腹を切らされて立候補することになりました。3箇月くらい食事が食べれませんでしたね。今から思うと軽いうつだったかもしれませんね(笑)。

5期20年市会議員として

 当時、議会でその年最初の委員会があるとその後、豪華な宴会があったり、夏になると北海道視察があり、一流ホテルに泊まり、一流料亭で一杯というようなことがあって、二期目ぐらいからこれはおかしいと言いましたら、社会党の中からも袋叩きにありました。もちろん、自民党や公明党からもありました。当時からオンブズマンの活動などもあり、その活動などもきっかけに、議会改革もすすんでいきました。五期20年間、いろんな面で反逆児だったと思います。 2001年3月に地方自治法の改正で政務調査費を条例化することになりました。それまでは、調査研究費という要綱で計上していました。
 条例の中に領収書の公開という項目がなく、「おかしい」と会派の中でも主張し、本会議で反対しました。
 当時所属していた「民主クラブ」の決定に反して行動したのですから、離団届けを出しましたが、それはまかりならんと除名になりました。しかし、私は、名誉ある除名だと思っています。
 政務調査費はその後、市民運動や議会の中でのたたかいもあり、2010年(平成22年)分から全面公開になりました。

河村市政の功罪

 河村市政は功罪があると思います。功の一つは、市民に市政に関心をもたせたということです。好奇心であれね。二つには、議会改革に火をつけ、議員に緊張感を与えたことです。
 しかし、悪いところはいくつもありまして、第一に議員と公務員は極楽だと言って向こう岸に追いやり、自分こそが市民の味方だというような敵対関係を意識的に作り上げ、自分の支持を増やそうとする。それから、議員や行政にたいして不必要に市民に不信感をもたせた。区役所などは、本当に困っていると思います。区役所の職員は一生懸命やっていますね。

 第二に市政全般のビジョンが明確になっていない。
今、河村市長がやっているのは、三つの公約といって、市民税減税と地域委員会、議会改革、そのほかのことについては何ら方針を示していません。この三つは市政の主要な政策ではないです。保育園をどうするのか、医療をどうするのか、ということの方が差し迫っています。
 せんだって、市民派を名乗る河村派の人たちと議論をしましたが、「税金が3000円でも安くなるのはいい」と言うんです。「3000円安くしてもらって、5000円負担が増える。かえっておかしいじゃないか」と言ってもおかしいとは思わないというのです。あの人たちは河村市長に、盲信している。
 第三にバラマキ型の市政運営ですね。市民税減税もそうです。

 第四に人の話をきかず、独断専行が多い。本会議でも、議長の注意があるほどですが、議場で議長に詰め寄ったり、これを意識してやっていないとすると議会ルールをもっと勉強してもらわないといけない。
 「構造」改革の流れと共通するところがある。国民が何となく思っている不満をうまくたきつけて公務員減らせ、給料へらせと。こんどの震災の救助に中心的役割を果たしたのは消防や警察、自衛隊、役所の組織です。ボランティアの人たちの力も大きいですが、こういう人たちが中心でなかったら、復興はできません。

市民は市政に関心を

 私は、議会が終わるたびに市政報告会をやってきましたが、市政の一番の問題は市民が関心をもたないこと、市民が一番悪いんだと常々言ってきました(笑)。
 会派を超えて「市政を考える会」が必要だと考えて5月に発足させました。「市民税減税の経済的効果の学習会」を8月29日に行います。市民税減税を闇雲に反対するわけではないですが、しかし、私が見る限り、経済的効果は全くありませんね。

議員の役割はなにか

 定数を減らすとか報酬半減が議会改革かといったら大きな間違いです。
 議会もだんだん変わると思いますが、市長がほんのわずかな議会報告会の予算を認めないのは議会に対しての挑戦です。
 議会主催で区単位に全議員が集まって議論をする事が大事、議会が主催なら広報名古屋でも知らせられる。予算が認められなかったのでやれないというのは、議会の中の一部のこじつけではないかなと思います。予算をつけないままやると前例を作ってしまうからということかもしれませんが。
 ぜひ、議員の役割は何かを自覚し、哲学をもって、望んで欲しいと思います。

このページをシェア