
私たちが主人公の政治をつくろう

私たちが主人公の政治をつくろう
震災ボランティアルポ(6) 愛労連のTです。 レポートを転送します。 (以下、転送です) Oです。 今日は、三陸市役所の引越しの手伝いをしました。近くの小学校が昨日の引越しにより空くため、そこに市役所が引越すということです。 引越し作業とい…
震災ボランティアルポ(5) 愛労連のTです。 ルポを転送します。 (以下、転送) Oです。 今日は、午前中に学校の引越しのお手伝いをしました。手伝いには、学校の先生と地元の有志と我々災対連のボランティアの総勢40名ほどで作業しました。4トン…
一宮市 大江川
LOVE&ビンボー春祭り こんにちは、Aです。 私も少しかかわっているアースディ関連の「LOVE&ビンボー大作戦」をご紹介します。 メーデー実行委員会公認のプレ企画という位置づけだそうです。 去年は、「イブニングメーデー」とバッテ…
震災ボランティアルポ(4) 愛労連のTです。 (以下、転送です) Oです。 今日(4/10)は、越喜来(おきらい)診療所の片付けの手伝いです。 明日から診療再開ということで、津波で汚れた机や椅子などをキレイにして、荷物の運び込みを行いました…
震災ボランティアルポ(3) 愛労連のTです。 (以下、転送です) Oです。 今日から、三陸市職庁舎の片付けが始まりました。 今朝に、全労連の小松さんと栗原さんが帰路につき、代わりに茨城建交労の方が一人合流しました。 作業は、庁舎から書類を運…
震災ボランティアルポ(2) 愛労連のTです。 (以下、転送です) Oです。 昨夜の大きな余震で、あまりよくは眠れませんでしたが、今日からいよいよ活動開始しました。 今日の活動内容は、陸前高田民商さんに届いた物資を個別訪問にて配るというもので…
勝手ながら沖縄に移りました。 この3月、愛知大学を70歳で定年退職しましたが、4月より沖縄に移りました。勝手ながらこうした選択をしましたことにつき、一言ごあいさつを申し上げます。 沖縄では、沖縄大学客員教授として大学院を担当します。同時に…
東日本大震災への愛知民医連として医療支援隊派遣 愛知民医連 事務局長 久保田武さん 未曾有の被害を生んだ東日本大震災にあたり、全日本民医連は対策本部を立ち上げ、人的支援と支援物資および義援金を呼びかけました。人的支援については当面、宮城県塩…