
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちの要求を実現するためには何を考えることが大事かを学ぶために南区革新の会はさる4月24日(土)島津ゆきひろ日本共産党衆議院議員を招いて講演会を開きました。 熊本地震に対する共産党の活動から話し始めた議員は、2月19日5野党の党首合意…
4月22日(金)午前11時から、南区スーパーヤマダイ「アオヤマ店」前で2000万署名の訴えと熊本大地震被災者支援募金の呼びかけに40分の行動でしたが5名が参加してくれました。 お客さんは少なかったものの積極的に募金に応えて財布の小銭を全…
豊田革新懇は、4月23日、沖縄大学客員教授の小林武氏を招いて「沖縄から見たアベ政治と憲法」と題して講演会を行い、115人が参加しました。 DVD「速報―辺野古のたたかい」の上映では、座り込みの沖縄住民と、排除しようとする海保との緊迫した…
4月19日、5名参加によりスタンディングを行いました。今回はあまり反応は良くなかったですが、それでも車の中から手を振って応援して下さる方も何人かいました。 4月23日には竹島水族館前で5名参加により署名行動を行いました。観光客や潮干狩り…
4月19日、戦争法を許さない緑区の会(緑平民懇も参加)は全国の19日行動に呼応し、鳴海駅で宣伝行動。参加は5人でしたが、戦争法廃止署名16筆集まりました。熊本地震救援も訴え、1000円の募金が寄せられました。
4月16日、瑞穂区革新懇も中心的に関わっている「安保関連法廃止 戦争をさせない瑞穂区の会」主催で「平和を願う瑞穂区のつどい」が開催されました。 デモスクラティア、ママの会などの市民グループ、民主団体・個人の参加に加え、民進党から近藤昭一…
4月9日、休日恒例の9の日宣伝を行い、20名の参加がありました。 中川憲法改悪反対共同センターの加盟団体が次々と元気よくリレートークを行い、憲法9条を踏みにじり、憲法違反の戦争法をわけのわからないままに強行採決した自公政権に参議院選挙で…
4月3日、オール名鉄革新懇では、柏森駅をスタートして五条川から岩倉駅を歩きました。所要3時間30分ほぼ18000歩。くもり空でしたが、さくらはこれ以上ないほどの満開。川に沿って歩く。暑く無し、寒く無し、参加者はこども3名を含め11名、楽し…
5時間超!マラソン宣伝・署名行動―一宮・戦争法廃止=青年を海外の戦場に送らない一宮の会 3月19日、約5時間にわたって、一宮駅前で「戦争法廃止マラソン宣伝・署名活動」が行われました。呼びかけは「=戦争法廃止=青年を海外の戦場に送らない一宮…
3月21日、青年ネットAICHIは大須万松寺で2000万署名宣伝を行いました。参加者は青年ネット会員の地方議員、劇団員など13人でした。 大須にちなんで(?)偉人たちの名言を書いたおみくじを作成。「おみくじ、ひいてみない?」と声をかけな…