〒456−0006
名古屋市熱田区沢下町9−7 労働会館東館306
TEL 052−872−6918 FAX 052−872−6919
革新懇の活動−東日本震災 関連記事
<<
1 〜 20 / 24 件
21 〜 24 / 24 件
>>
【11.09.01】脱原発をめざして、大きな流れを!!
【11.06.14】岩手県大船渡市へ 災対連ボランティア隊の第一弾で−愛労連・筬島直人さん
【11.06.14】停止した浜岡原発の見学会挙行さる
【11.05.14】安保体制の犠牲を国民におしつけた原発建設―緑平民懇ニュース3月号より
【11.05.14】放射能被害――外部被ばくだけでなく、内部被ばくも・・・沢田昭二さん(名古屋大学名誉教授)
【11.05.10】「原発は私たちの生活に必要か」〜福島原発事故から考える〜学習会を計画―中川革新懇
【11.05.10】原発問題学習会をしよう!―青年ネットスタッフ会議を開催
【11.05.10】東日本大震災救援募金活動―佐織未来をひらく会
【11.04.15】震災ボランティアルポ(7) 青年ネット
【11.04.15】震災ボランティアルポ(6) 青年ネット
【11.04.15】震災ボランティアルポ(5) 青年ネットの投稿より
【11.04.12】震災ボランティアルポ(4) 青年ネットの投稿より
【11.04.12】震災ボランティアルポ(3) 青年ネットの投稿より
【11.04.12】震災ボランティアルポ(2) 青年ネットの投稿より
【11.04.09】東日本大震災救援活動・救援募金
【11.04.09】現地復興のために要望されていることは何か――NGO、NPO、活動35年の経験から
【11.04.09】そもそも原発は大丈夫なのか―柘植新さん(名古屋大学名誉教授・革新・愛知の会代表世話人)
【11.04.09】愛知ボランティアセンター ―青年ネットの投稿より
【11.04.08】震災ボランティア(1) 青年ネットの投稿より
【11.04.08】震災ボランティアに―青年ネットの投稿より
<<
1 〜 20 / 24 件
21 〜 24 / 24 件
>>
▲
このページの先頭にもどる
会ニュースPDF
この人に聞く
多数派めざして
平民の暮らし
わがまちの革新懇
近ごろ思うこと
私のおすすめ
文化のすすめ
革新・愛知の会の活動
2014年 「いのち×くらし×へいわ 戦争する国NO!」
憲法と平和を守る愛知の会
東日本震災 関連記事
運動方針
職場革新懇
地域革新懇
青年ネット
分野別革新懇
運動方針、活動経過報告
憲法改悪反対共同センター
連続憲法講座
出版物紹介
署名など宣伝資材
投稿コーナー
資料集(署名、議員名簿など)
ほっと 一息
3.11さようなら原発〜明日につなげる大集会
2008年 6.3講演と音楽の夕べ
2009年 3.19 辻井喬さんを迎えて「講演と音楽の夕べ」
携帯対応について