活動報告
-
【18.12.23】3000万署名学習会―中川革新懇
12月23日、講師に福井悦子弁護士を迎え、中川生涯学習センターで学習会を開催しました。参加者は44名。「9条の価値をもう一度考える」をテーマに3000万署名を訴えることによって一人でも多くの国民に「憲法とは何か」を考えてもらおうと結ばれま…
-
【18.12.16】「憲法学習会」開く―春日井革新懇
12月16日、春日井革新懇は「憲法学習会」を開催。講師は、春日井法律事務所の伊藤朋紀弁護士にお願いしました。「9条は憲法の魂。もはや専守防衛ではない戦力としての自衛隊。後から加えられた条文によって9条の全条文が書き換えられたと同じことにな…
-
【18.12.12】第12回総会開催―瑞穂区革新懇
12月12日、瑞穂区革新懇第12回総会を開催。記念講演は緑平民懇・中島信行事務局長。「緑平民懇の活動と、市民と野党の共同づくり」と題して島さんは、長年の緑区での革新懇運動を報告。緑区での幅広い市民、文化人、学者などの結集は、同区の平和や文…
-
【17.11.25】2017年総会開催――豊田革新懇
11月25日、豊田革新懇2017年総会が開かれました。第1部で、沖縄高江のたたかいのドキュメンタリーを上映し、40名ほどが参加。第2部総会で、活動報告・方針提案が提起され、各団体・個人が発言。沖縄・名護市長選、県知事選は全国からの支援で必…
-
【17.11.14】沖縄・連帯の旅――革新・岡崎の会
革新・岡崎の会と国賠同盟の共催で、11月14日~17日まで3泊4日、総勢8人で沖縄へ行ってきました。 旅の目的は、米軍基地を巡る、この目で観る。「沖縄の地上戦がどんなものだったのか、そして島ぐるみのたたかい、辺野古への新基地建設の最前線…
-
【17.11.12】3000万署名の取り組みを!――革新・あつたの会
11月12日で第5回総会が開催され43名の参加でパネルディスカッション「総選挙今後の市民と野党の共闘」が行なわれました。10月の総選挙で市民アクションを立ち上げ共同の活動を行なった経験や、今後の共闘について、中澤和子さんと田巻紘子さんに「…
-
【17.11.12】秋の学習会―オール名鉄革新懇
講師に弁護士・田巻紘子さんを迎えて“安倍改憲にだまされない”をテーマに秋の学習会を開催しました。 「個人が、自分にいちばんあった方法でとにかく行動しよう。いきなり過半数・3分の2が難しくとも、10%が変わると全体のトレンド(動向)に影響…
-
【17.10.29】第14回総会開く―革新・守山の会
10月29日第14回総会を開きました。開会挨拶は民主商工会の安藤洋一さんが行い、参加は36名でした。 「市民と野党の共闘の深化をめざす~三重県の選挙戦をふまえて」と題して市民連合みえの岡歩美さんが講演を行いました。昨年の参議院選挙と今年…
-
【17.12.02】革新・愛知の会第38回総会開催
さらに強く大きな革新懇へ――「市民と野党の共闘」を発展させよう! 12月2日、第38回総会を開催。「市民と野党の共闘」でたたかった総選挙での様々な経験が交流されました。。また、11月18日~19日に愛知で開催された全国交流会が成功し、さら…
-
【17.11.10】総選挙 市民と野党の共同 前進!―愛知10区
愛知10区市民連合結成に向けて 柴田伸治(一宮革新懇) 市民連合結成に向けて、2017年1月に「野党共闘を進めるために」と一宮で様々な要求運動をしている団体に呼びかけ3月にシンポジュウムを開催。社民党江南市会議員の山としひろさん、日本共産…