地域革新懇
-
【17.11.25】2017年総会開催――豊田革新懇
11月25日、豊田革新懇2017年総会が開かれました。第1部で、沖縄高江のたたかいのドキュメンタリーを上映し、40名ほどが参加。第2部総会で、活動報告・方針提案が提起され、各団体・個人が発言。沖縄・名護市長選、県知事選は全国からの支援で必…
-
【17.11.14】沖縄・連帯の旅――革新・岡崎の会
革新・岡崎の会と国賠同盟の共催で、11月14日~17日まで3泊4日、総勢8人で沖縄へ行ってきました。 旅の目的は、米軍基地を巡る、この目で観る。「沖縄の地上戦がどんなものだったのか、そして島ぐるみのたたかい、辺野古への新基地建設の最前線…
-
【17.11.12】3000万署名の取り組みを!――革新・あつたの会
11月12日で第5回総会が開催され43名の参加でパネルディスカッション「総選挙今後の市民と野党の共闘」が行なわれました。10月の総選挙で市民アクションを立ち上げ共同の活動を行なった経験や、今後の共闘について、中澤和子さんと田巻紘子さんに「…
-
【17.10.29】第14回総会開く―革新・守山の会
10月29日第14回総会を開きました。開会挨拶は民主商工会の安藤洋一さんが行い、参加は36名でした。 「市民と野党の共闘の深化をめざす~三重県の選挙戦をふまえて」と題して市民連合みえの岡歩美さんが講演を行いました。昨年の参議院選挙と今年…
-
【17.10.28】「安倍9条改憲NO!千種名東市民アクション」を結成―東部革新懇
10月28日、千種区内で「安倍9条改憲NO!」3千万署名推進の集いが開かれ、110人が参加しました。 開会あいさつに立った千種区9条の会の栗本伸子さんは、自らの戦争体験を振り返り「9条は絶対に変えてはいけない」と語り、「安倍9条改憲NO…
-
【17.10.18】安倍暴走政治を終わらせよう。再開総会開催―西区革新懇
総選挙終盤の10月18日、芥川賞作家の諏訪哲史さんを講演に招いて、再開総会を80名の参加を得て開催しました。 総会には、愛知1区統一候補・立憲民主党の吉田つねひこ(代理)さんと共産党の比例単独候補大野ひろみつさんも挨拶に駆けつけていただ…
-
【17.10.03】アベ政治を許さない―瑞穂区革新懇
「戦争させない瑞穂区の会」9・19市民宣伝に11人が参加。4人がマイクで訴えました。 続く10月3日、スタンディング行動に10人が参加。前日からこの日、情勢が急展開。我我には残念な状況に。「改憲と安保法制を踏み絵にする希望の党は保守の第…
-
【17.09.19】9・19を忘れない―革新・岡崎の会
戦争法強行採決から2年の9月19日、戦争法廃止岡崎実行委員会の東岡崎駅前での宣伝行動に、33人が参加し、2種類のチラシを450枚ほど配布しました。 戦争法廃止で一致している日本共産党、社民党、新社会党から参加があり、緑の党からも参加があり…
-
【17.08.19】蒲郡まちづくり学校 恒例スタンディング
8月19日、森友・加計学園問題など国政を私物化し、「日報」問題をめぐる国民の知る権利をいっさい無視して、暴走する安倍自公政権に怒りをこめて、抗議しました。
-
【17.08.07】みなと革新懇 拡大世話人会開催
8月7日、みなと革新懇主催で拡大世話人会「安倍暴走政治ストップを愛知4区から」を開催。講師の見崎さんから、革新懇のそもそも論にまで遡って丁寧な講演をして頂き、戦争法反対だけでなく本当に市民の共通した要求で政策を練り上げる事がいかに重要かを…