地域革新懇
-
【19.05.11】消費税学習会―愛西市未来をひらく会
愛西市未来をひらく会は5月11日、12日の2日間、愛西市内2か所のコミュティセンターで「消費税学習会」を開催しました。講師はいずれも太田義郎さん。11日は29名、12日は48名でした。 太田さんの講演は、税制度の歴史からはじまり、現在日…
-
【19.04.20】平民懇CAFE―緑区平民懇
会員が気軽に語り合える場として開催している平民懇CAFEが4月20日開催された。今回で3回目となるCAFEのテーマは「年金」。 愛知年金者組合に所属する水野三正さんに話題提供者として報告をお願いしたのち、参加者で感想、意見を交換した。参…
-
【18.12.15】16回総会で安倍改憲阻止のたたかいを確認―南区・革新の会
第16回南区革新の会総会が12月15日(土)南区で開かれました。 来年度の活動としては⑴安倍改憲NO 南区民アクションの活動にさらに取り組む⑵3000万署名南区目標3万筆やりきる先頭に立つ。⑶来る知事…
-
【18.11.18】共闘こそ政治を変える―豊田革新懇
豊田革新懇が結成20周年を記念して11月18日、五十嵐仁氏(全国革新懇代表世話人)を招いての講演会を開催しました。演題は「共闘こそ政治を変える道」として、講演の冒頭で、五十嵐氏は「世界的大企業トヨタ城下町に革新懇が20年も前から存在し、活…
-
【18.11.17】「アベよ!あばよ!」―守山区革新懇
11月17日、「革新・守山の会」第15回総会を守山生涯学習センターで行いました。記念講演は「亡国政治 どうしたらアベを倒せるか」のテーマで全国革新懇代表世話人五十嵐仁先生(法政大学名誉教授)が行いました。はじめに「改憲ガチンコ勝負の開始」…
-
【18.11.10】池田香代子さん講演会90人が参加
名古屋東部革新懇は11月10日、千種区内で「安倍改憲と教育のゆくえ」講演と討論の集いを開き、90人が参加しました。 翻訳家で全国革新懇代表世話人の池田香代子さんが「道徳教科書と歴史のねつ造」と題して、戦前の外交官・杉原千畝氏の例をとりあ…
-
【18.11.17】11.3岡崎集会
秋の臨時国会での改憲発議を必ず阻止し、改憲を断念させるべく岡崎での行動として「安倍改憲をゆるさない!平和とくらしを守ろう11・3岡崎集会」を行いました。 市役所西庁舎前の十王公園に56名が集まり11時から12時までの1時間、集会と市内デ…
-
【18.10.27】3000万署名と市民と野党の共闘をさらに―革新・あつたの会
10月27日みなと医療生協レインボーセンタ―で第6回総会を40名の参加で開催。青年の元気なうたごえで始まり、もとむら伸子衆議院議員の記念講演「市民と野党の共闘・国会報告」で東海地方の異常事態があきらかになりました。 小牧空港南のM重工南…
-
【18.04.28】3000万署名―中川アクション
4月21日(土)中島フランテ前で署名宣伝を開催しました。宣伝行動の時は雨が降り、風も強くなりながらも頑張って訴えてきました。大型スーパーにも関わらず買い物に来られる人はまばらでしたがこの日の参加は7名で71筆集めることができました。 4…
-
【18.06.27】第17回総会―緑平民懇
緑平民懇は、有松駅前の東丘コミセンで、会員28人の参加で第17回総会を開催しました。 愛知3区は総選挙を野党共闘で闘い勝利し、安倍改憲NO!3000万署名が緑区で2万筆突破、安倍内閣を追い詰める中での開催となりました。総会では初めて近藤…