地域革新懇
-
【20.02.22】「憲法の大切さがよくわかった」-名古屋東部革新懇
2月22日、名東区役所講堂で開催の「講演と討論の集いー安倍9条改憲は戦争への道」に約70人が参加。 あすわか弁護士が講演、あすわかの会(明日の自由を守る若手弁護士の会)会員で、全国各地をまたに憲 法を語る活動をすすめている横浜法律事務所の…
-
【20.02.22】愛西市の教育を考える学習会80名が参加―愛西市未来をひらく会
2月22日、佐屋文化会館で学習会を開催しました。地元愛西はもちろん津島、あま、名古屋遠くは岐阜からも多くの方(80名)に参加していただきました。 講師は名古屋大学大学院教育科学専攻の石井拓准教授と吉川ひとみさん。タイトルは「学校の統廃合…
-
【20.03.10】「改憲発議阻止緊急署名」キックオフ集会、各地で。
2月21日―瑞穂区 市民が2月21日、「安保関連法廃止・戦争させない瑞穂区の会」の呼びかけで瑞穂区キックオフ集会を開催。16団体に呼びかけ10団体が参加しました。「9の日」サイレントスタンディング、班会などいろんな行動を広めていく、コツコ…
-
【20.01.26】新春のつどい―革新・守山の会
革新・守山の会は1月26日、医療生協あいあいルームで新年の交流会を41名の参加で行いました。 グループ「れんげ」の詩朗読で始まり、大島良満さんの開会あいさつ、共産党の大会に参加した榑松順子さんが報告。その後参加者がそれぞれに新年の抱負や思…
-
【20.01.18】平和・暮らしを守る運動を地域から広げよう―海部津島革新懇
1月18日(土)津島民商で「平和・民主・革新の日本をめざす海部津島の会」(海部津島革新懇)総会が開催されました。はじめに杉山良介代表世話人から、今年は安保強行採決から60年、革新懇運動が始まってから40年、この海部津島革新懇もいち早くこの…
-
【19.12.20】新しい年は野党共闘で政権をかえよう!-瑞穂区革新懇
瑞穂区革新懇は12月20日第14回総会を開きました。記念講演として会員の加藤伸久氏(名水労OB)と前名古屋市議の山口清明氏の「名古屋の防災」について話を聞きました。 総会では、活動報告と一年間の活動方針を提案。討論では「改憲発議阻止」新…
-
【19.06.10】すすめよう 市民と野党の共闘を!安倍政権打倒!
5月29日、5野党・会派(日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議)は参院一人区30選挙区で野党統一候補を擁立することを確認しました。 愛知でも市民と野党の共闘の流れをおおきくしようと取り組みが行われ…
-
【19.05.25】第22回総会開催―革新・岡崎の会
5月25日、革新・岡崎の会は第22回総会を開催。もとむら伸子衆議院議員が「私たちのくらしと安倍政治」をテーマに1時間お話をしました。もとむらさんは3月26日に名古屋地裁岡崎支部で19歳の女性にたいする父親の性虐待の「無罪」判決についても言…
-
【19.05.26】総会開催―刈谷革新懇
刈谷革新懇は、5月26日総会を開催。総会に先立ち学習会「消費税ストップ」を消費税なくす会の岸野知子さんを講師に開催しました。岸野さんは大きな紙にわかりやすく書いて説明をしてくださいました。F35戦闘機は一機116億円、政府はこれを147機…
-
【19.05.19】第17回総会開催―みなと革新懇
5月19日みなと革新懇では第7回総会に沖縄県会議員の比嘉瑞己さんをお招きして記念講演を行って頂きました。比嘉さんは政党が共闘したからと言っても市民がその共闘を支持してくれるかが本当に心配でしたが共闘してみたら政党間の共闘が出来上がるのをむ…