地域革新懇
-
【20.06.14】瑞穂区革新懇――安倍退陣を求め、4区で市民と野党の共同街宣
6月14日、4区市民アクションを金山駅北口で開催、立憲民主・国民民主・共産党・社民党・新社会党・緑の党が参加しました。
-
【20.05.14】検察庁法改正案に抗議します!
「♯検察庁法改正案に抗議します」の声が、著名人もSNSで拡散するなど、これまでになく大きく広がり、同改正案の今国会では見送りとなりました。 革新・愛知の会も5月13日に撤回を求める要請文を内閣宛に送付しました。地域での行動をご紹介します。…
-
【20.05.10】コロナ禍利用する改憲許さない!
5月10日、名古屋岩の上キリスト教会の第2日曜スタンディング。安保法制を許さない緑区の会も連帯し、双方で14人が参加。スタンディングは屋外であること、またサイレントな意思表示活動であること、新コロナ禍にあっても可能な活動と確認し実施。 …
-
【20.05.01】中川区メーデー集会開催「コロナショックを乗り越えよう!」
愛知中央メーデーの要請により5月1日午前7時30分より高畑交差点にて地域労働者・民主商工会・新婦人・年金者組合・中川革新懇・野田荒子9条の会・日本共産党江上市会議員の10名がマスクをして参集しました。 幟、プラスターを全員が掲げスタンデ…
-
【20.02.26】「嫌韓問題の本質とは」学習会と総会―革新・民主中の会
2月26日、イーブルなごやにて平和委員会理事長の高橋信さんを講師に「嫌韓問題の本質」についての講演会を行いました。この問題の必然的要因は安倍政治にある。韓国大法院判決(18・10・30)を罵った安倍官邸、一国の最高権力者が、三権分立を無視…
-
【20.02.22】「憲法の大切さがよくわかった」-名古屋東部革新懇
2月22日、名東区役所講堂で開催の「講演と討論の集いー安倍9条改憲は戦争への道」に約70人が参加。 あすわか弁護士が講演、あすわかの会(明日の自由を守る若手弁護士の会)会員で、全国各地をまたに憲 法を語る活動をすすめている横浜法律事務所の…
-
【20.02.22】愛西市の教育を考える学習会80名が参加―愛西市未来をひらく会
2月22日、佐屋文化会館で学習会を開催しました。地元愛西はもちろん津島、あま、名古屋遠くは岐阜からも多くの方(80名)に参加していただきました。 講師は名古屋大学大学院教育科学専攻の石井拓准教授と吉川ひとみさん。タイトルは「学校の統廃合…
-
【20.03.10】「改憲発議阻止緊急署名」キックオフ集会、各地で。
2月21日―瑞穂区 市民が2月21日、「安保関連法廃止・戦争させない瑞穂区の会」の呼びかけで瑞穂区キックオフ集会を開催。16団体に呼びかけ10団体が参加しました。「9の日」サイレントスタンディング、班会などいろんな行動を広めていく、コツコ…
-
【20.01.26】新春のつどい―革新・守山の会
革新・守山の会は1月26日、医療生協あいあいルームで新年の交流会を41名の参加で行いました。 グループ「れんげ」の詩朗読で始まり、大島良満さんの開会あいさつ、共産党の大会に参加した榑松順子さんが報告。その後参加者がそれぞれに新年の抱負や思…
-
【20.01.18】平和・暮らしを守る運動を地域から広げよう―海部津島革新懇
1月18日(土)津島民商で「平和・民主・革新の日本をめざす海部津島の会」(海部津島革新懇)総会が開催されました。はじめに杉山良介代表世話人から、今年は安保強行採決から60年、革新懇運動が始まってから40年、この海部津島革新懇もいち早くこの…