この人に聞く
-
【22.10.10】川口 洋誉さん(愛知工業大学准教授)ーー誰もが学べる社会のスタートラインを!
安倍「国葬」と教育の現場 川口 洋誉(ひろたか)さん 1979年生まれ。愛知工業大学准教授。名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。専門は教育行政学・教育法学。瀬戸市学習教室ピース主宰。主な著書に「ここまで進…
-
【22.9.10】田原裕之さん(弁護士)――立憲主義を揺るがす 憲法違反の 安倍元首相の「国葬」中止を!
民主主義を敵視し、破壊した安倍元首相 田原 裕之さん 弁護士。名古屋大学法学部卒。名古屋第一法律事務所所属。 自由法曹団愛知支部・支部長、日本労働弁護団(東海労働弁護団)、日弁連刑事拘禁制度改革実現本部事務局長代行。 「負の功績」の批判 を…
-
【22.8.10】高田健さん――国民投票に持ち込ませない大運動を!
9条改憲反対は世論の多数 高田健さん 許すな!憲法改悪・市民連絡会を1999年に結成。 戦争させない9条壊すな!総がかり行動共同代表。 市民連合結成呼びかけ人。 民意は改憲を認めていない 参院選挙は、改憲派の自民・公明・維新・国民民主党の…
-
【22.06.10】塚田聡子さん(弁護士)――いまこそ、日本の個性である憲法9条を活かそう
私たちの行動は「大河の一滴」 塚田 聡子さん 弁護士。名古屋大学法学部卒。名古屋共同法律事務所所属。 愛知総がかり行動実行委員会共同代表。愛知県弁護士会・犯罪被害者支援委員会副委員長。 労働者の味方たれ 名古屋共同法律事務所は労働事件が多…
-
【22.05.10】佐々木寛さん(新潟国際情報大学教授/市民連合@新潟・代表)―軍隊や武器で私たちの平和は守れるのか・ファシズム許さない!「信頼」にもとづく平和憲法こそ最大の安全保障
政治は市民がつくる! 佐々木 寛 さん 新潟国際情報大学教授。専門は、政治学・平和学。日本平和学会理事、市民連合@新潟代表。著書:『市民政治の育て方』、『「3.11」後の平和学』(共著)など多数。 安全な原発はない 新潟には世界最大の原…
-
【22.05.10】川村範行さん(名古屋外国語大学名誉教授・東海日中関係学会会長)
中国“新三国志”戦略見直し必至――ウクライナ侵攻の影響は 中国は米国への対抗上、ロシアとの戦略的協力関係を強固にしてきた。ウクライナ侵攻に対し米国と欧州、日本が対露経済制裁で結束したため、中国は誤算を生じた。米中露“新三国志”戦略の見直し…
-
【22.04.10】戸村京子さん(チェルノブイリ救援・中部理事)ーウクライナへ第一陣の支援物資を届ける! いま、世界の民主主義が問われているー
現地と避難者に心を寄せた支援を 戸村 京子さん チェルノブイリ救援・中部理事、初代代表。現在、愛知県被災者支援センター等で活動。2006年、龍谷大学大学院在学中、ウクライナ国立キエフ大学に留学。2009年、ウクライナの被災者団体へ半年間の研…
-
【22.03.10】樫村愛子さん――個人が分断されている社会の中でどう人とつながるのか
若者や女性たちがつながる場や機会を作る 樫村 愛子 さん 精神分析・社会学研究。ラカン派精神分析理論による現代社会分析。愛知大学教員。『ネオリベラリズムの精神分析』(光文社新書)『この社会で働くのはなぜ苦しいのか』(作品社)ほか。WEBRO…
-
【22.02.10】三宅 裕一郎さん(日本福祉大学)――改憲策動の新局面 共感をよぶ「表現力」で伝えよう
戦争の回避が唯一の安全保障 三宅 裕一郎 さん 1972年岩手県生まれ。2005年専修大学大学院法学研究科博士後期課程修了 博士(法学)。三重短期大学法経科教授を経て、現在、日本福祉大学教育・心理学部教授。 著書に『国会議員による憲法訴訟の…
-
【22.01.10】村田美穂さん(環境活動家)―貧困や環境問題をなくし、ハッピーな世界を―自分の思想と行動で
ハッピーにエコる環境活動家 村田 美穂さん 2000年1月12日生まれ、みよし市出身。バンクーバーの大学に進学。環境学専攻。2020年8月日本に帰国。同年10月、2021年1月に名古屋で環境マーチを主催、約250名を動員。2021年5月、…