
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
11月24日[木]午後7時より南区にて32名の参加で第8回総会が開かれました。 民主党が自民党に同化し原発推進、TPP加盟、消費税10%など全く国民生活をかえりみずアメリカと財界、経団連の使い走り内閣とやゆされるほど国民から離反しつつあ…
さよなら原発中川集会を開催! 原発ゼロをめざす集会とパレードが11月20日強風のもと中川区で行われました。原水協、労働組合、市民団体、革新懇など10団体が共催。同会は今後も引き続き学習会、デモなどを行うことも確認、毎年行われる平和行進以外…
第15回小牧平和県民集会に350人 航空自衛隊小牧基地の機能強化に反対する「第15回小牧平和県民集会」が10月30日、小牧市で開かれ350人が参加しました。 参加者は、空中給油機の配備と基地機能強化に反対する集会宣言を採択。小雨の中、市…
野田内閣はAPEC首脳会議(11月12~13日)に向けて国民に何も知らせず、TPP交渉参加を決定しようとしています。 TPPは「国の形を変えてしまいます」 全ての関税を撤廃するだけでなく、物品以外でも金融や保険、郵政、公共事業への参入、…
卒原発でこどもたちに手渡す未来を、希望あるものに お母さんたちと繋がり、応援し合いながら 原発で福島から避難してきた家族との出会いから、傍観者でいてはいけないと友人と「おひさまマ~マ」を立ち上げ、身近な人たちから繋がっていこう、と取り組ん…
「さようなら原発」9・19集会での発言。「毎日、毎日、否応なく迫られる決断。逃げる、逃げない。食べる、食べない。子どもにマスクをさせる、させない。・・・何かに物申す、黙る。さまざまな苦渋の選択」に人々は追い込まれている」 3月15日、児…
最近は、テレビを見ていて苛立つことが多い。昨夜は、NHKの9時のニュースで、大越キャスターが野田首相に独占インタビューをしていた。視聴者からは、なかなか鋭い質問が出ているのだが、キャスターが何とも弱腰で迫力がない。わざわざ答え易いように粉…
私のおすすめ 祖父江 儀男さん(革新・愛知の会世話人、愛知県治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟副会長) “二度と戦争をくり返さない”は憲法の基本理念です。ここに至るまで国民は苦難と悲痛な時代を経なければなりませんでした。 小林多喜二は治安…
多数派めざして-農民運動愛知県連合会 会長 中島 義雄さん 民主党政権が無理やり進めようとしている、TPP(環太平洋経済連携協定)が農業だけでなく医療や雇用など国民の暮らしに大きな影響を与えることが明らかになりつつあり、風雲急を告げる状況…
被災地福島からの訴え ふるさとの青い海は黒い海に変わった 「いわきのいま」 S.T 3.11以来、あれほど好きだったいわきの海をみることが出来なくなりました。いわき市の海岸線には「いわき七浜」と呼ばれる7カ所の美しい海があります。夏の海水…