私たちが主人公の政治をつくろう
新着記事
-
【11.02.8】住民を守る自治体の役割―春日井革新懇ニュースNO.209発行
住民を守る自治体の役割 2月の県知事選に続いて、4月10日投票の愛知県議会選挙、4月24日投票の春日井市議会選挙と私たちの身近な代表を選ぶ選挙が続きます。 そこで、自治体の果たすべき役割とは、また国は自治体にどう関わるべきなのか?「憲法」…
-
【11.01.30】あいち消費者革新懇 TPP問題の学習・交流会を開催
1月30日、あいち消費者革新懇とあいち食・農・健の主催で、『日本の大地から農業・農村が消えたら?その時、都市の消費者はどうするの・・・!』というテーマで、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の学習・交流会を開催し、35名が参加しました。 …
-
【11.02.06】革新県政の会・革新市政の会は、2月6日、〈声明〉を発表しました。
〈声明〉 愛知県知事選挙 名古屋市長選挙の結果について 2010年2月6日 革新県政の会 代表 榑松佐一 名古屋・革新市政の会 代表 矢崎正一 2月6日投票された愛知県知事選挙、名古屋市長選挙に革新県政の会はど…
-
【11.02.10】連続憲法講座 第8回 地域主権改革・道州制で日本の未来はひらけるか 岡田知弘さん(京都大学教授)
はじめに 国や地方自治体が誰のためにあるべきかが鋭く問われる時代。“ワーキング・プア”“無縁社会”。とりわけ、憲法25条や、住民の暮らしの組織であり、「住民の福祉の増進を図ること」(地方自治法)を基本目的とした地方自治体のあり方が、「地域…
-
【11.02.10】平民の暮らし 大島良満さん(消費税をなくす会・全国の会常任世話人、革新愛知の会代表世話人)
平民の暮らし 2011年は、選挙の年です。主要な政策論争の一つに税金があります。 知事、市長、議会解散住民投票の3つ選挙の結果は、残念ながら惨敗でした。選挙は、勝った時より負けたときの方が、シッカリ教訓を学ぶ必要があります。団体構成員や組…
-
【11.02.10】私のおすすめ 愛知県自動車交通労働組合執行委員長 竹市文雄
信頼される地域のタクシーめざして 私たちのタクシー業界は2002年に規制緩和政策が施行されて以来、一貫して規制緩和反対闘争を継続してきました。規制緩和の弊害が社会問題にもなり、09年にタクシー業界に於いては再規制の流れができ、10月にタク…
-
【11.02.10】多数派めざして 本田 直子 (三菱電機派遣切りを許さない裁判 勝たせる会事務局長)
「原告たちが心から笑える日を願って」 2009年末に解雇予告を受け、心中まで考えて迎えた新年早々解雇された三菱電機の派遣労働者3名が、裁判提訴に踏み切ってから2年を迎える。労働局に偽装請負を告発し、三菱電機に団体交渉を申し入れても進展がな…
-
【11.02.10】インタビュー 自民党愛知県議員団総務会長、県議会新進クラブ幹事長などを歴任され、現在、弁護士として活躍されておられる梅村忠直さんに聞く
議会は市民のための政策論議の場ー活性化こそ真の「議会改革」 長年の議員経験をもっておられる弁護士の梅村忠直さん。1月25日、事務所を訪ね、二元代表制、真の「議会改革」についてお話しを伺いました。 梅村 忠直さん 1950年名古屋生まれ…
-
【11.01.18】「河村名古屋市政を解剖する講演会」南区革新の会
南区革新の会が「河村名古屋市政を解剖する講演会」を開催しました。 名古屋市長選挙を目前に控えて、1月14日午後7時から南区「ふれあいビレッジ」で南区革新の会主催「河村名古屋市政を解剖する講演会」が日本共産党南区委員長佐野隆文さんの講師で行…
-
【11.01.18】「たべものと心の健康」学習会を開きました!大府革新懇
大府革新懇話会学習会「食べものと心の健康」 2011年1月9日に大府勤労文化会館において、新村洋史至学館大学教授を招いて「食べものと心の健康」という課題で勉強会を開きました。参加者は、子ども2人を含む23名。 実はこの学習会に思わぬ人に…