
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
草の根から“国民が主人公”活動を 経験交流を活発に 革新愛知の会は、8月22日23日犬山市の迎帆楼で2010年度世話人会を開きました。 記念講演を畑田重夫全国革新懇代表世話人が「普天間問題と日米安保50年」と題して行いました。 畑田氏…
「日本の政治を考える・第2弾――どうすればくらしは良くなるか」 瑞穂区革新懇の次回(第11回)公開講座=11月29日(月)18:30~と決定。講師=愛知学習協会長・吉田豊さん リーマンショック後、一斉に「派遣切り」など非正規社員の切り捨て…
8月22~23日「革新・愛知の会2010世話人会、学習交流会」(迎帆楼) Yさんの感想 8月22日、とても暑い中、犬山迎帆楼に参りました。 講師の畑田重夫先生は「明日に紡ぎつづけて」の頃の情熱を80代になっても保たれておられ、いま革新勢…
―― 8月下旬~ 尾鍋・久保・見崎の3人が区内4市議を訪問して懇談 (1)河村市長「議会解散」署名を開始 河村市長は8月末、支持者をたきつけて「市議会解散・リコール」めざす直接請求署名に乗り出しました。期間は9/27までの一カ月。目標は…
革新も保守住民も惚れこんだ田中町政の核心を学んできました 8月28日、瑞穂区革新懇が13名で出かけた「木曽町訪問」は、町長夫人が管理する自炊型農家民宿「のりえの家」に一泊、共産党員の田中勝己町長の講演、夜は共産党町議・青山議員との交流等、…
自由法曹団 「河村名古屋市長の議会制民主主義否定の市議会解散運動に反対する」声明発表!! 河村名古屋市長の議会制民主主義否定の市議会解散運動に反対する 名古屋市の河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」は、8月27日から市議会解散…
木曽町(長野県)・田中町長との懇談 瑞穂区革新懇では、木曽町・田中勝己町長と懇談する会を持ちました。 8月28日朝、車3台をつらね、13人の会員が木曽町に出発し、午後田中町長の自宅でもある民宿「のりえの家」に到着し、懇談。田中町長の話…
河村たかし名古屋市長が主導する「議会解散・リコール」に反対し、大学教授、弁護士など14氏が8月23日に記者会見し、アピールを発表しました。紹介します。 憲法に保障された地方自治を否定し、市長の強権政治に道を開く「議会解散・リコール」に反対し…
取り組み、交流深める 8月22日・23日の両日、2010年「世話人会、地域・職場・青年革新懇世話人会」を犬山・迎帆楼で開催し、職場・地域、賛同団体、個人55名が参加しました。 講演「普天間問題と日米安保50年」講演 畑田重夫さんは、参議院…
「慟哭」を歌曲に これこそ私の仕事 「しょうじよう」「やすしよう」突然、「慟哭」を朗読する吉永小百合の声が飛び込んできた。 静かだが凜とした声。その声は、私の心臓をわしずかみにした。 原爆詩人・故大平数子さんの作品「慟哭」。大平さんは…