
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
6月21日には総会を予定 3月27日代表世話人会議を開催し、前回の代表世話人会議以来3ヶ月余の期間に、平民懇としてとりくんだ諸活動について確認と交流をし、今後の取り組みについて討議しました。 討論で市長選挙について、1月31日に開いた「市…
4月18日には映画「武士の一分」を観る会 3月18日に世話人会を開催しました。 この間、「母べえ」のDVDを観る取り組みを60名で成功さる等取り組んできました。地域の要求運動にも取り組もうと、3月5日に開かれた巡回バス実現の交流会(丹陽地域…
市民の声が生かされる市政を 「公立保育園をなくさないで」と取り組まれた「名古屋市の公立保育園を廃止・民営化の是非を問う住民投票条例制定」署名は、一ヶ月という短期間に13万を超える署名が集まりました。 この運動の実行委員長の水谷暎子さんに、…
イメージや口先のうまさではなく、政策の中身で市民に選びたい 愛労連青年協のMです。 10日の公開討論会は3者の主張がたっぷり聞けておもしろかったです! その後の交流会も、人によって感じ方は全然違うんだなぁ…と参考になりましたo(^-^)o …
もっと「労働基準法」を勉強しなくちゃあ・・・・・・ 4月4日におこなった「ローキホー学習会」には14人が参加しました。 白川先生のクイズは、引っかけ問題ありで大変勉強になりました。 ちなみに、ひとつここでも披露しますと… 問 時間外労働時間…
若者の願いを 一緒に考えましょう ■4月10日(金)19時~21時 ■名古屋市公会堂(JR鶴舞駅よりすぐ) 青年ネット事務局のUKです。 先日、学生時代をすごした京都に行ってきました。昨年の京都市長選は、「あと900票差!まで迫ったんだ」と…
地道にメリハリをつけ「憲法を守り、活かす運動」を繰り広げよう!! 「2.8学習会」講演で、愛敬浩二教授は「改憲勢力はいささかも執念を衰えさせることなく改憲への道筋を推し進めようとしている」と指摘しました。 また、革新懇の成瀬昇さんはウィング…
愛敬名大教授が「現在の改憲動向と私たちの課題」と題して講演 憲法改悪反対愛知共同センターは8日、名古屋市東区の愛知民主会館で「憲法学習会」を開催し、憲法署名にとりくむ地域・団体のメンバーをはじめ弁護士や大学生など60人が参加しました。 こ…
【決議】ソマリア沖派兵に強く抗議し、即時撤退を求めます。――武力によらない国際平和貢献の道こそ探究すべきです 内閣総理大臣 麻生 太郎 様 〔決議〕 ソマリア沖派兵に強く抗議し、即時撤退を求めます。――武力によらない国際平和貢献の道…