
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
国民の草の根の連帯で戦争しない国づくりを 5月17日 、中川生涯学習センターにて、高畑アクセス法律事務所の平松清志弁護士を講師に 、原水爆禁止中川協議会と共同学習会が28名の参加で行われた。 平松弁護士は、判決の要点にそって話された。自…
粘り強く頑張っています. 憲法を守れ!9条を変えるな宣伝署名行動をやりました。 5月17日(土)南区桜本町のハローフースで午後4時から45分程「憲法を守れ!9条を変えるな!南区革新の会の宣伝署名行動」を行いました。 この店はこの5月末で閉店…
イラク派兵差止訴訟弁護団の加藤悠史弁護士を迎えて 革新名古屋北の会は、5月15日、北平和委員会と共催で「イラク自衛隊派兵違憲判決の意義と今後の課題」の学習会を開きました。 講師は、イラク派兵差止訴訟弁護団の加藤悠史弁護士(名古屋北法律事務…
みんなで集まって意見交換をしよう 5月8日にスタッフ会議(事務局会議)を行いました。 「青年ネットのあり方」について話し合ったのですが、まずはネットのメンバーに集まってもらい、公の場で意見交換をしよう!ということで、交流会を行います。 ただ…
自衛隊イラク派兵「違憲判決」に感動 自衛隊イラク派兵差止訴訟 弁護団長内河惠一さんに一文を寄せてもらいました。 08年4月17日午後1時半、名高裁民事3部において「自衛隊イラク派兵は違法・違憲である」との判決が言い渡された。 裁判長の判決…
おじいちゃん,おばあちゃんの元気な笑い声 先日、ある老人施設で、人形劇を上演しました。 いつもは子どもたちの前での上映ですが、今回の観客はほとんどお年寄り。こんな経験は あまりありません。どんな反応があるのだろうと不安な中でまずは腹話術を…
楽しく活動、知的好奇心を満足させ、自分たちの町をつくっていきたい 「革新蒲郡まちづくり学校」は03年2月に結成で5年がたちました。 ちょっと長い名前ですが、学び行動し自分たちの町をつくっていく革新運動なんだ、という気持ちを込めています。 …
登り旗も立て、元気よく14名の参加で 5月9日(金)17:00から1時間江南駅で宣伝および署名行動を行いました。たまたま「江南9条の会」も同じ日に計画していましたので、仲良く一緒に行動することになりました。 参加者も多く、登り旗を立て、机を…
ともに学び ともに育つ学校づくり 共同し、希望のもてる社会づくりとともに 犬山市教育委員であり、名古屋大学院教授(教育行政学)の中嶋哲彦さん。大学院生時代、名古屋哲学セミナーで真下真一さん(県革新懇結成時の代表世話人)から教えを受けました。…
なごやかに懇談 機関紙インタビュー登場の方との懇談を開催 革新・愛知の会 4月23日、ホテルプラザ金山で午後から開催。 最初に成瀬昇代表世話人が、あいさつ 28年間の革新懇運動の歴史、革新懇についての紹介、地域や職場での活動などを紹介…