
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
革新懇に結集して政治をかえよう 名古屋市の瑞穂区革新懇は10月18日は、公開企画シリーズ「どうなる?市民のくらしと健康」と題して学習会を開き35人が参加しました。 開催者あいさつのあと、名古屋市会議員山口清明さんから名古屋市の福祉切り捨…
オール名鉄革新懇 9月16日ハゼ釣り&バーベキュー ハゼ釣り&バーベキューは雨になってしまいました 9月16日(土)吉良吉田・矢崎川河口は、大雨注意報通りの雨になってしまいました。 それでも、すでにバーベキュウーの準備をしてあったため、有…
参議院選挙後の情勢を討論 緑平民懇は、10月16日(土)午後2時から徳重コミセンで代表世話人会議を開きました 室生昇筆頭代表世話人のあいさつにつづき、 1、全国革新懇代表世話人会の「情勢論議」を読み、参加者の皆さんから参議院選挙後の情…
小林洋二全国革新懇代表世話人が講演「革新統一へ 労働者の多数を―職場革新懇の飛躍を―」 トヨタ自動車革新懇とトヨタ系職場横断革新懇(仮称)結成めざす有志の会は、10月14日午後知立市中央公民館で「構造改革」政治はもうゴメン、職場から政治革新…
ビラを見て初めての参加者も 10月12日、革新・北の会は、革新愛知の会の事務室長村上俊雄さんを迎え、「いま政治が面白い!―参議院選意義とその後の展望―」と題して、座談会を行いました。 ビラを見てはじめて参加した方も含む20名の参加でした。…
革新懇運動の大切さを学習 9月29日、千種区と名東区にまたがる名古屋東部革新懇が再開総会を開きました。 この日は、愛知革新懇の村上事務室長が「革新懇とは」と題して記念講演。今日の政治情勢と、革新懇運動の大切さを学習しました。 参加者の…
10月13日、25名の参加 会員や読者も増えました 10月13日午後、中川革新生涯学習センターで総会を開催。 参加者は、25名。 10月6日に革新懇の呼びかけで11の賛同団体などで「日本の青空」上映実行委員会を開催。2008年1月16日に…
10月12日 南区革新の会 総会に52名参加 10月12日(木)午後7時から旧サン笠寺第1研修室で第5回南区革新の会総会が52名の参加で開かれました。 「1年間の活動のまとめ」「これからの活動方針」「役員」が満場一致で承認され決まりました…
憲法改悪反対署名 住民過半数推進のための学習会 憲法改悪反対岡崎幸田共同センターは、10月21日(日)に住民過半数署名推進のための学習会を開きます。 岡崎幸田共同センターは、革新・岡崎の会などがよびかけ結成され、9の日宣伝など取り組んでい…
植村 好清さん(オール名鉄革新懇話会) 「華氏911」で笑いと恐怖を教えてくれたマイケル・ムーア監督が二年間の沈黙を破り完成させた最新作。 アメリカの健康保険充実度は世界37位、先進国中最下位。公的な国民皆保険制度がなく、民間医療保険で国…