活動報告
-
【20.05.01】県職トークの会
ため息を意見に変えて 愛知県職員ト~クの会は、組合員の気分感情にかみ合う活動スタイルとして革新懇型から「県職員ネットワーク」ビラで職員対話を広げようという方向に切り替えることになり、4月16日職場門前宣伝を行うことにしていましたが、コロナ…
-
【20.05.10】オール名鉄革新懇
もちきれないタケノコ 新型コロナウィルスの感染防止へ3密に気をくばり、オール名鉄革新懇の恒例の春の催し物をおこないました。 4月5日(日)のタケノコ狩りに、新婦人の人たちと家族をあわせて40名ほどが参加。清々しい竹林の中で竹の子を掘り、…
-
【20.04.25】革新・愛知の会アピール―新型コロナ感染拡大を防ぎ、いのち、暮らし、雇用、安全安心を最優先にした緊急対策の早期実現を強く求めます 2020年4月25日 革新・愛知の会代表世話人会
新型コロナ世界的大流行に! 世界全体では感染者は24万8千人を超え、死者も18万人に達しています(4/23)。アメリカでの感染者は全世界の三分の一を占め、ヨーロッパでも医療崩壊が進行しています。 安倍政権の対応の転換を――自粛には補償を! …
-
【20.02.26】「嫌韓問題の本質とは」学習会と総会―革新・民主中の会
2月26日、イーブルなごやにて平和委員会理事長の高橋信さんを講師に「嫌韓問題の本質」についての講演会を行いました。この問題の必然的要因は安倍政治にある。韓国大法院判決(18・10・30)を罵った安倍官邸、一国の最高権力者が、三権分立を無視…
-
【20.02.22】「憲法の大切さがよくわかった」-名古屋東部革新懇
2月22日、名東区役所講堂で開催の「講演と討論の集いー安倍9条改憲は戦争への道」に約70人が参加。 あすわか弁護士が講演、あすわかの会(明日の自由を守る若手弁護士の会)会員で、全国各地をまたに憲 法を語る活動をすすめている横浜法律事務所の…
-
【20.02.22】愛西市の教育を考える学習会80名が参加―愛西市未来をひらく会
2月22日、佐屋文化会館で学習会を開催しました。地元愛西はもちろん津島、あま、名古屋遠くは岐阜からも多くの方(80名)に参加していただきました。 講師は名古屋大学大学院教育科学専攻の石井拓准教授と吉川ひとみさん。タイトルは「学校の統廃合…
-
【20.03.10】「改憲発議阻止緊急署名」キックオフ集会、各地で。
2月21日―瑞穂区 市民が2月21日、「安保関連法廃止・戦争させない瑞穂区の会」の呼びかけで瑞穂区キックオフ集会を開催。16団体に呼びかけ10団体が参加しました。「9の日」サイレントスタンディング、班会などいろんな行動を広めていく、コツコ…
-
【20.02.13】改憲発議阻止へ!-愛知県キックオフ集会開催
2月13日「改憲発議に反対する全国緊急署名」の推進のため憲法改悪反対愛知共同センター主催で、愛知県キックオフ集会を開きました。 全国市民アクション共同代表の小田川義和全労連議長が講演。「確信をもって改憲発議ストップの署名をあつめよう」と…
-
【19.12.07】革新・愛知の会第40回総会開催
市民と野党の共闘・野党連合政権めざそう! 12月7日、革新・愛知の会第40回総会を開催した。記念講演は冨田宏治さん(関西学院大)。青木陽子さんが開会挨拶を行った。座長を見崎徳弘さんと服部守延さん。特別決議「『桜を見る会』へ怒りの行動を!」…
-
【19.12.21】パレスチナから見た世界-青年ネットAICHI
12月21日青年ネット主催で「パレスチナから見た世界」学習会を開きました。イスラエルなど中東の国がニュースなどで話題になっているがそもそも中東についてよくわからないとメンバーの中で話題になり「じゃあ学習会やってみよう」と話し合ったことがき…