活動報告
-
【19.10.03】「表現の不自由展・その後」再開決定!!―補助金交付取り消し決定に怒りひろがる
9月30日、あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」実行委員会が展示再開を求めた仮処分申請は、中止前の状態で6~8日に再開することで芸術祭実行委員会と和解しました。 一方で、萩生田文科大臣はトリエンナーレへの補助金交付を全額取り消…
-
【19.09.13】緊急シンポジウム開催!「表現の不自由展・その後」と歴史の真実
9月13日、トリエンナーレが開催されている愛知芸術文化センターで緊急シンポを開催。主催は、革新・愛知の会、革新・北の会、西区革新懇、革新・中の会。参加者は190名。この日「表現の不自由展・その後」の再開を求める仮処分申請がされ、その経過も報…
-
【19.09.10】あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」の再開を
9月13日 革新・愛知の会シンポジウム開催へ あいちトリエンナーレで「平和の少女像」など展示した「表現の不自由展・その後」の中止を河村たかし名古屋市長や松井一郎大阪市長が求め、会場内外への卑劣な脅迫が相次ぎ、開催からたった3日で展示が中止…
-
【19.08.24】拡大世話人会開催―これまでの運動を力に市民と野党の共闘をさらに発展させよう!
8月24日、拡大世話人会を開催しました。18地域革新懇、3職場革新懇、青年ネット、7賛同団体から44名が参加しました。 昨年末の総会からの活動を総括するとともに12月の総会までの運動をつかむ場となりました。大島良満代表世話人が開会あいさつ…
-
【19.08.10】突然の中止に抗議と再開を求める―あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」
革新愛知の会は8月10日、河村名古屋市長あて「「表現の自由」の介入に抗議する」と、大村秀章愛知県知事へ「『表現の不自由展・その後』の再開を強く求める要請文」を送りました。 「表現の自由」への介入に抗議する 名古屋市長 河村たかし 殿 …
-
【19.06.18】450名参加!青年ネットあいち企画「選挙に行こう!~せやろがい式爆笑トーク」
6月19日、青年ネット@あいちは「選挙にいこう!せやろがい式爆笑トーク」を開催。当日は450名が参加、チケットぴあの申し込みは166枚。当日110人から感想が寄せられました。高校生など、これまでのつながりを大きくこえて参加者が広がりました…
-
【19.06.10】すすめよう 市民と野党の共闘を!安倍政権打倒!
5月29日、5野党・会派(日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議)は参院一人区30選挙区で野党統一候補を擁立することを確認しました。 愛知でも市民と野党の共闘の流れをおおきくしようと取り組みが行われ…
-
【19.05.18】全国革新懇第39回総会開催・安倍政治終わらせよう!―参議院選挙勝利と市民と野党の発展を―
◆全国革新懇総会に参加して(5月18日) 第39回全国革新懇総会には愛知から11名が参加。中西八郎(南区・革新の会)さん、山本晃子(県革新懇事務室)さんが発言。安倍改憲へ暴走に対し、市民と野党の共闘の前進、新しい統一戦線結成が進んでいるこ…
-
【19.05.25】第22回総会開催―革新・岡崎の会
5月25日、革新・岡崎の会は第22回総会を開催。もとむら伸子衆議院議員が「私たちのくらしと安倍政治」をテーマに1時間お話をしました。もとむらさんは3月26日に名古屋地裁岡崎支部で19歳の女性にたいする父親の性虐待の「無罪」判決についても言…
-
【19.05.26】総会開催―刈谷革新懇
刈谷革新懇は、5月26日総会を開催。総会に先立ち学習会「消費税ストップ」を消費税なくす会の岸野知子さんを講師に開催しました。岸野さんは大きな紙にわかりやすく書いて説明をしてくださいました。F35戦闘機は一機116億円、政府はこれを147機…