kakushinaicchi
-
【14.07.24】憲法×カフェ 「日本国憲法を口語訳してみたら」の塚田薫さんを迎えて
身近な問題から憲法を考える―憲法×カフェ 7月24日、「日本国憲法を口語訳してみたら」の著者、塚田薫さんを講師に「~行列のできる憲法相談所 憲法~憲法×カフェ」を行いました。 企画には16人の青年が参加し、BGMや飲み物も用意してカフェ…
-
【14.08.10】宗教界にひろがる―集団的自衛権行使閣議決定は許さない!安倍政権退陣を求める声
石川勇吉さん(真宗大谷派僧侶、革新・愛知の会代表世話人) 6月6日発表の「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対する愛知県民アピール」には、仏教、キリスト教、天理教、神道など県下の宗教者25名が呼びかけ人として参加。 6500…
-
【14.08.10】≪インタビュー≫愛知県弁護士会長・花井増實さん
日本国憲法下の社会秩序の破壊に繋がる―一人ひとりが意見を発信し世論形成を! 花井 増實さん 愛知県弁護士会会長 日本弁護士会副会長。1951年三重県生まれ、1979年に弁護士登録、2006年度名古屋弁護士会副会長 、一橋大学卒業。 社会秩序…
-
【14.08.10】リニア新幹線を語る会―あいち消費者革新懇・外山孝司さん
リニア新幹線というと「開通したら、乗ってみたい!」というのが、みなさんの偽らざる思いだろう。しかし、ちょっと考えてみると問題が多いみたい。ということで、6月22日(日)午後、生協生活文化会館3階会議室1&2で、助言者に元名古屋大学教授の柘…
-
【14.08.10】憲法の基本理念である「平和主義」を破壊する危険
梅村忠直さん(弁護士・元自民党県議) 政治の劣化、社会全体の劣化が進行している。 本質的論議を置き去りにし、「選挙」を手段から目的に転化した「政治家」ならぬ「政治屋」、本来の責任を果たさない政党、そして、政治を自らに関わる問題とは考えず…
-
【14.06.10】音楽で原発反対のメッセージを届けたい!―マチルダマーチ
マチルダマーチ 山口由貴さん(1980年生まれ)長谷川拓哉さん(ハセタク)(1977年生まれ) 2007年に東京でアコースティックバンドとして活動を開始。2013年12月に「声を聞いて~さよなら原発のテーマ~」を発売。反原発の運動、イベント…
-
【14.06.10】平民の暮らし―都出浩介(民青同盟愛知県委員長、革新・愛知の会代表世話人)
安倍首相は憲法解釈の変更によって海外で戦争ができる国に変えようとしている。 私は11年 前の3月、中学卒業の月に民青同盟に加盟した。中学を卒業する月にイラク戦争が始まったことがきっかけで戦争だけは許してはいけないと思いデモに参加した…
-
【14.06.10】映画「ハンナ・アーレント」―渥美雅康(弁護士・国民救援会愛知県本部会長代行)
少し前ですが、久しぶりに映画を見ました。「ハンナ・アーレント」という映画です。封切りの岩波ホールでは中高年の行列ができたということで話題になり、名古屋での上映も結構満席だったので、見られた方も多いかも知れません。 この映画は、アイヒマン…
-
【14.06.10】ホントに怖いTPP―岩月浩二(弁護士、「TPPを阻止する国民会議」世話人)
日本は、米国のTPP交渉参加の承認を得るのと引き換えに非関税障壁に関する日米二国間並行交渉を行うことを約束した。「非関税障壁」というのは簡単に言えば、暮らしの仕組みだ。 これによって何が起きているか、ほとんど知られていない。 すでに食…
-
【14.07.19】「戦争する国」づくり許すな!県民アピールへの「賛同」を呼びかけます。
「戦争をする国」づくり許すな!―県民アピールへの「賛同』を呼びかけます。 県内すみずみから県民アピールの賛同者をあつめよう! 署名用紙はこちらから 集団的自衛権容認反対県民アピール文 幅広い団体、個人ら505人が呼びかけ 愛知県弁護士…