地域革新懇
-
【12.02.10】宮城沿岸部を行く 革新・碧南の会ニュースより投稿
宮城沿岸部を行く 革新・碧南の会代表世話人 S・M 12月上旬、仙台へ行った。石巻まで行こうと思ったが、鉄道が不通とのことで車で北上することにした。行けるところまで行って、戻ろう…
-
【12.02.10】「こんな不公正は許さない!消費税の引き上げ」 天白革新懇
1月29日午前10時から『消費税率の引き上げは許さない』と愛商連会長の太田義郎さんを講師に学習会を開催しました。当日は、大変寒い朝でせいたが会場いっぱいの40名の参加で太田さんの話に真剣に聞き入りました。 太田さんは野田内閣が「社会保障…
-
【12.01.19】第28回高蔵寺弾薬庫撤去1周平和マラソン―600人が参加
航空自衛隊高蔵寺弾薬庫撤去求め1周平和マラソンに600人参加 第28回高蔵寺弾薬庫撤去1周平和マラソンが12月11日開かれました。 愛知県平和委員会、新日本スポーツ連盟愛知県連盟、尾張中部地区労連など 11団体でつくる実行委員会が主催。…
-
【11.11.16】憲法署名行動が2000回に到達!―春日井革新懇
8年前に始めた憲法改悪反対の署名行動が11月15日で2000回に達しました。寄せられた署名数は合計11,466筆、カンパは243,955円に上ります。 暑い日も寒い日もJR駅前やスーパー前で、1回1時間の署名行動を、週に3~5回続けてき…
-
【11.12.13】瑞穂区革新懇第6回総会を開催
12月13日(火)、瑞穂区革新懇第6回総会を、(株)東海共同印刷の4階ホールで開催しました。記念講演は「革新・愛知の会」事務室次長の岩中美保子氏にお願いしました。岩中氏はニュース「革新・愛知の会」の冒頭のインタビューを担当されていることか…
-
【11.12.21】震災復興支援、さよなら原発 革新・岡崎の会ニュース発行No.94
震災復興支援、さよなら原発―2012年3月11日 菅生川河川敷 《厳しい冬を迎えるにあたり》 被災者のみなさん、とりわけ仮設住宅で暮らさざるを得ない人々にとって、厳しい冬を迎えるにあたって日々の暮らしを送っていく上で、衣類、暖房器具など政…
-
【11.11.24】南区革新懇第8回総会開催
11月24日[木]午後7時より南区にて32名の参加で第8回総会が開かれました。 民主党が自民党に同化し原発推進、TPP加盟、消費税10%など全く国民生活をかえりみずアメリカと財界、経団連の使い走り内閣とやゆされるほど国民から離反しつつあ…
-
【11.11.20】さよなら原発中川集会 中川革新懇
さよなら原発中川集会を開催! 原発ゼロをめざす集会とパレードが11月20日強風のもと中川区で行われました。原水協、労働組合、市民団体、革新懇など10団体が共催。同会は今後も引き続き学習会、デモなどを行うことも確認、毎年行われる平和行進以外…
-
【11.11.16】米軍機給油の「覚書」破棄求める 米軍基地強化やめよと350人 春日井革新懇ニュース218号発行
第15回小牧平和県民集会に350人 航空自衛隊小牧基地の機能強化に反対する「第15回小牧平和県民集会」が10月30日、小牧市で開かれ350人が参加しました。 参加者は、空中給油機の配備と基地機能強化に反対する集会宣言を採択。小雨の中、市…
-
【11.11.14】野田首相はTPP参加をやめ国民のいのちとくらしを守れ-革新・岡崎の会ニュースNO.93発行
野田内閣はAPEC首脳会議(11月12~13日)に向けて国民に何も知らせず、TPP交渉参加を決定しようとしています。 TPPは「国の形を変えてしまいます」 全ての関税を撤廃するだけでなく、物品以外でも金融や保険、郵政、公共事業への参入、…