地域革新懇
-
【11.05.17】「沖縄のいま 憲法のいま」憲法施行64周年記念市民のつどい―春日井革新懇ニュースNo.212より
春日井革新懇ニュースNo.212 春日井革新懇ニュースが発行されました。 内容は下記のPDFから↓↓ 春日井革新懇ニュースNo.212(PDF)
-
【11.05.17】震災を口実にした新たな改憲論―憲法改悪反対署名推進ニュースより
震災を口実にした新たな改憲論 救援の遅れは憲法の欠陥のせい? 春日井革新懇署名推進グループ 憲法改悪反対署名推進ニュース第88号が発行されました。 内容は下記のPDFから↓↓ 憲法改悪反対署名推進ニュース第88号(PDF)
-
【11.05.16】浜岡原発を直ちに止めよ-瑞穂区革新懇ニュース2011年5月号
浜岡原発を直ちに止めよ〔福島原発事故から学ぶパート2〕 4月20日、第75回「栄総行動」(注1)の一環として、阿寺渓谷を愛する下流市民の会(注2)と東濃・下伊那とその下流域を核のゴミから守る連絡会(注3)が中部電力への要請を行ないました。…
-
【11.05.16】緑市民病院のよりよい医療を願って1万6千筆の署名集まる!―緑区平民懇ニュース4月号より
緑市民病院のよりよい医療を願って1万6千筆の署名集まる! 「緑市民病院のよりよい医療を願う会」の署名は、3月28日現在、16,354筆となりました。多くの皆さんの緑市民病院への想い、よりよい医療を願う思いがこれだけの署名数となって寄せられ…
-
【11.05.16】緑区平民懇定期総会開催決定―緑区平民懇ニュース4月号より
今回は、記念講演などは別の機会に行うことにして、魅力ある平民懇になることをめざして会員の皆さんがそれぞれ日ごろからかかわっておられる分野の問題について問題提起してもらって論議を深めることにしました。積極的な問題提起と発言をしあえる総会にで…
-
【11.05.16】「愛西市の災害対策を知ろう」―佐織未来をひらく会総会記念講座
東海・東南海地震!あなたならどうしますか?「愛西市の災害対策を知ろう」 東日本大震災の被害の深刻さを見て、「私たちにできる支援を」と救援募金を寄付したり、様々な支援活動に参加されている方もいると思います。と同時に、私たちのすんでいる愛西市…
-
【11.05.14】安保体制の犠牲を国民におしつけた原発建設―緑平民懇ニュース3月号より
安保体制の犠牲を国民におしつけた原発建設―室生昇(緑区平民懇代表世話人、南医療生協病院顧問) 東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 私たち、緑区平民懇は沢田昭二先生(名大理学部名誉教授)をお招きして、3月31日、緊…
-
【11.05.10】「原発は私たちの生活に必要か」~福島原発事故から考える~学習会を計画―中川革新懇
「地球温暖化を防ぐためには原発は必要だ」「電力を安定供給するために原発は必要だ」「原発は原子爆弾と違って安全だ」などと言われてきました。これらはどうも嘘らしいことに私たちは気づきはじめました。原発について本当のことをきちんと知ることが必要…
-
【11.05.10】名古屋市議会ウォッチングをしました!―革新名古屋北の会
3月の選挙で選出された新しい顔ぶれの名古屋市議会を「いっぺん見たろまい!」と、4月12日の各党代表質問を傍聴しました。のべ約10名が参加。 減税だ何だと、選挙のときにはやたら大騒ぎしていましたが、一般傍聴者はほんのわずか。平日の昼間だか…
-
【11.05.10】消費税増税反対!―革新・岡崎の会
「消費税をなくす岡崎の会」と共同で、4月1日、岡崎公園入り口で、「消費税増税反対」宣伝行動を行いました。 東日本大震災の被災者へのお見舞いとともに、復興にむけての支援を精一杯続けていくことを表明し、支援募金の呼びかけも行いました。 「…