地域革新懇
-
【08.02.16】南区革新の会 笠寺観音前で宣伝
11名が参加し「憲法守れ!9条を変えるな」 2月16日(土)朝11時から南区革新の会は11名で笠寺観音前で憲法を守れ、9条を変えるなの署名宣伝行動を行いました。 中西南区革新の会事務局長は「いま自民、公明政権は自衛隊をいつでも海外派兵する…
-
【08.01.24】瑞穂区革新懇 結成一年、総会開催
活発な討論 「瑞穂区革新懇」が結成されてから1年目を迎えて、1月24日(木)総会を開きました。会場となった自治労連名古屋ブロックセンター会議には会員19名が参加し、この1年間の活動を振り返って活発な討論がかわされました。 中でも後期高齢者…
-
【08.01.26】緑平民懇 後期高齢者医療制度シンポに医師、学区役員など70人近くが参加
パネラーに緑区医師会会長ら 1月26日、名古屋市緑区有松コミュニティセンターで「平和・民主主義・くらしを守る緑区懇談会」主催の「後期高齢者医療制度って」シンポジウムが開かれました。今回の集会は2部構成で、第1部は緑区役所保険年金課の制度説…
-
【08.01.10】革新・名古屋北の会 緊急抗議行動
新テロ特措法は廃案に!15名が参加! 年が明けて国会も始まり、与党が新テロ特措法の採決に向けて審議を進めるなか、事務局の2人が「このまま何もせず見過ごしていいのか!」との気持ちで緊急抗議行動を企画。 1月10日、昨年末のクリスマスイブにも…
-
【08.01.10】わが街・職場の革新懇
瑞穂区革新懇 尾鍋 昭彦 瑞穂区革新懇は結成して1年経ちます。 当初は、つくったことはいいが、具体的に何をやればいいのか悩みました。そこで、みんなが抱えている問題から学びあってみようと始めました。そしたら、改めて団体が取り組んでいる問題が浮…
-
【08.01.08】革新・名古屋北の会 新テロ特措法反対!!
クリスマスイブにピースキャンドル 国会が再延長され、自公政権が新テロ特措法を何がなんでも通そうとするなか、常任世話人会で「何かしたい」という声があがり、緊急に宣伝行動を企画。 12月24日クリスマスイブの夜、大曽根駅前にてピースキャンドルを…
-
【07.12.16】いわくら革新懇 第10回総会開く
100名の読者をめざす! 100名の読者をめざす! 総会記念講演会を開催。 12月16日(日)、いわくら革新懇は第10回総会を開催しました。 総会では、穴沢仂代表から、県知事選、地方選、総選挙の結果とあわせ、九条の会の取り組み、六回の世…
-
【07.12.15】大府革新懇話会 医療学習会ひらく
田淵哲雄名南会理事長が講演 12月15日に行った大府革新懇の初めての医療学習会。29名の参加。 名南会理事長の田渕哲雄先生が、大きな社会問題になっている後期高齢者医療制度の背景、問題点など講演。 「厚生労働省はなぜこのようなひどい制度を…
-
【07.12.14】瑞穂区革新懇 懇親会
瑞穂区に革新懇をつくってよかった!! 瑞穂区革新懇話会 結成一周年の懇親会開催。 2006年12月に結成し丸一年、瑞穂区内で起こっている様々な問題から、テーマを決めて「公開企画」、「こどものしあわせを考えるつどい」、第2回「見つめなおそ…
-
【07.12.12】犬山革新懇 第14回総会開く
総会講演「医療・福祉の現状と今後の課題」 犬山革新懇は、12月12日(水)に第14回 総会を行いました。 総会講演として、澤田和男さん(愛知県保険医協会・社保協事務局次長)にお越しいただき「医療・福祉の現状と今後の課題」と題して、お話をいた…