
私たちが主人公の政治をつくろう

私たちが主人公の政治をつくろう
夏季学習会を開催しました この夏の夏季学習会は、8月4日に 川畑博昭氏–愛知県立大学准教授を講師に迎え、“自民党「日本国憲法改正草案」(2012年4月27日)の批判的視点~日本における「改憲」がもつ意味も考慮しながら~”をテーマ…
春日井革新懇「憲法改悪反対、9条を守ろう」署名行動 8月16日・バロー春日井西店前 2支部から6人参加 春日井革新懇定例の金曜日・スーパー前署名行動は、8月16日(金)16:00より17:00 西高山町バロー春日井西店前で春日井革新懇…
憲法改悪、原発再稼働・輸出、TPP、消費税増税、社会保障改悪~安倍首相の暴走阻止を 参院選の結果は共産党躍進!自共対決へ。しかし自民党を追い込もう!これができていません。 参院選前ナチスが独裁を完成させた方法と極めて似ていると指摘しまし…
詳細はコチラ(PDF版) 《記事の内容》 「核兵器なくそう」国民平和大行進 6月8日小牧→春日井
詳細はコチラ(PDF版) 《記事の内容》 9条も96条も変えてはならぬ~ならぬものはならぬ~
革新・岡崎の会がチラシを作成しました。 詳細はコチラからご覧ください(PDF版) 「安倍首相へ」バージョン 憲法96条バージョン
「憲法とTPP」農業だけではない!この国の形を変える 日本をアメリカの属国化するTPP(環太平洋連携協定) 日時:8月25日(日)13:30~16:00 場所:せきれい201 講師:村上俊雄(革新・愛知の会事務室長)
革新・岡崎の会ニュースNo.112を発行しました。 《1面》「国のかたちを変える」参院選の争点は憲法、原発、TPPなど 《2面》「原発はなくさなければ」と思って――脱原発行動に参加する佐藤さん 革新・岡崎の会ニュースNo.112 PDF…
「伝わる言葉」を紡いでいこう――憲法を考えたことない人にも 川畑 博昭 さん 1970年鹿児島県生まれ、在ペルー日本国大使館派遣員、専門調査員。 名古屋大学大学院法学研究科博士課程満了、現在、愛知県立大学日本文化学部准教授。 かつて在ペルー…
アップルという会社がある。ご存知のとおりスマホの会社です。そのアップルが米国の議会で問題になっています。アップルがアイルランド(タックス・ヘイブン)を利用し、巨額の課税逃れしていた、というのです。上院小委員会に呼ばれたアップルのクックCE…