
私たちが主人公の政治をつくろう

私たちが主人公の政治をつくろう
野田はNOだ-「政治生命」=消費税増税を断ち切ろう 連休明けの5月8日(火)ピアゴ上和田店において、消費税増税反対の署名宣伝行動を8名で行いました。 「普段の火曜日はもっと人が多いのにね」「連休明けで財布の方も疲れているんじゃないの」と言…
河村市長への抗議を送ろう!―南京jけんの事実を広く知らせ発言の撤回、謝罪を 河村市長の「南京大虐殺はなかった」との発言に、強く撤回を求め、真の草の根の友好に取り組まれている日中友好協会愛知県連合会の会長、石川賢作さんにお話を伺いました。 …
これからの社会を構築するのは中小企業 地域循環型の社会をと取り組んでおられる愛知県中小企業家同友会前会長の山本栄男さん。ご自宅を訪ね、森林を生かした自然の再生などの取り組みや、連帯し助け合っていく社会の実現をとの熱いお話を伺いました。 …
5月1日 第83回メーデー 5月1日第83回メーデーは全国各地で開催され、東京・代々木公園で開催された中央メーデーには2万1000人が参加、愛知でも4000人が参加したと報じています。「毎日」では「関西電力大飯原発3、4号機の再稼働反対と…
なくせ原発、止めよう消費税増税 第83回尾張中部地区メーデー開く 尾張中部地区メーデーは、5月1日春日井市春見公園で開催されました。 今年のメーデーは、野田内閣がすすめようとしている消費税増税と社会保障切捨ての「一体改悪」やTPP参加推進、…
成瀬昇さんを偲ぶ会に400名が参列 成瀬昇さんを偲ぶ会は4月15日、日本ガイシフォーラムにおいて400名の参加で実施。遠く沖縄、福岡からかけつけ、全国革新懇の代表世話人も数名参加。かつて新村知事選、本山市長選などを共に闘った人、地元津島…
天白革新懇が原駅前で宣伝・署名行動! 天白革新懇は3月31日、地下鉄原駅で宣伝・署名行動に取り組みました。 マスコミがこぞって消費税率の引き上げをあおると同時に、歳出削減のために「国会議員も身を切る事が必要であり衆議院の比例定数を80人…
憲法を行政に生かすあいちフォーラム(愛知国公革新懇)は、1月28日に結成10周年・記念総会を開催しました。 会を代表して代表世話人の中根友治さんが「第10回総会に、愛知国公出身の、富山県朝日町町長・脇しげおさん、会発足時の事務局長・高梨誠…
あなたの東日本大震災支援の思いをアピールしよう あなたの“さよなら原発”の思いを声にしよう 子どもたちを安心して育てるために、 子どもたちを放射能から守ろう 3月11日(日)11時から 菅生川河川敷(太陽の城側) ♪被災地支援物産バザー♪ …
子どもたちに 希望のある未来を 3月11日(日)豊橋駅東口ペデストリアンデッキ 大震災から1年。復興はいまだ進まず、原発事故の深刻な事態が続いています。この東三河から被災地へと思いを寄せ合い、原発ゼロへ向かって一緒に歩みを進めませんか? …