
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
チラシのうけ取りも良く 5月30日(土)11時から名古屋市南区の「フレッシュナルハマ店」前で会員5名の参加で チラシ配布と署名行動を行いました。 南区革新の会事務局会長の中西八郎さんは『今、参議院で審議が始まった「海賊対処法案」は無期限…
国民的諸要求と民主的政府実現をめざして 革新・岡崎の会は、5月31日岡崎市民会館において第12回総会を開催し、08年度の活動の総括と19年度活動方針について意見交換を行ない、満場一致の拍手でそれぞれ確認しあいました。 議事に先立ち、革新…
4月27日に世話人会ひらき、加入団体の活動を報告しあい、理解を深める 春日井革新懇は世話人会を4月27日に開き、加入団体の活動を報告しあい 理解を深めました。 尾張中部地区労連・「地域に働く労働者のつどい」4/18にひらく 尾張地区労連は…
名大祭平和企画 名大職組のTです。 名大祭で労働問題のシンポジウムを行います! ぜひ来て下さい。 ================== 名大祭平和企画 ===================== ◎ シンポジウム 使 い 捨 て ら れ…
ノーベル賞の益川先生も「憲法を大切にし、その理念を世界に広げましょう」と登場! ノーベル賞の益川先生も「憲法を大切にし、その理念を世界に広げましょう」と登場! 新しい憲法リーフができました 見開き8面構成のカラー刷りハガキ版(署名ハガキ付き…
ぜひ、参加を 第7回全体会のお知らせ 来年5月には、憲法改定のための国民投票を定めた「憲法改正手続き法」が施行されます。これに先立って政府は、「憲法改正国民投票法が施行されます」とするパンフレットを500万部作製。4月から都道府県・市町村の…
PDFファイルをダウンロードしてご覧ください 革新・愛知の会ニュース2009年5月号(PDF1.01MB) 主な内容 1面2面 違法な派遣切りは許さない!北部青年ユニオンの仲間とともに 派遣切りされ、たたかう青年労働者(藤田元さん…
子どもたちの未来のために、明日の食料の問題を、消費者として、国民として真剣に考え、行動しよう 4月5日(日)名古屋市で、めいきん生協の関係者を中心に、22人で「あいち消費者革新懇」を結成しました。 革新・愛知の会の代表世話人の田辺凖也さん…
わたしも愛知の会の一員になります。 新聞(革新・愛知の会機関誌)を見て皆様の活躍に感動しています。 伊藤耕二さんの記事(09、4月号)を読み、この頃、ずっと腹を立てていた大企業のやりかたのけしからんことを伊藤さんの記事で「そうだそうだ」っ…
運動を強め、さらに世論を広げてたたかいます。 2009年4月26日 名古屋・革新市政の会 4月26日に行われた名古屋市長選挙で、名古屋・革新市政の会が擁立した太田よしろう候補は、労働者をモノ扱いする派遣切りに怒り、働く場が欲しいと…