
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
革新・愛知の会ニュースダウンロードはコチラ↓↓↓ *それぞれプリントアウトして組み合わせると新聞になります。 一面&六面(A3表) 二面&五面(A3ウラ) 三面&四面(A4表ウラ) 【記事の内容】 一・二面・・藤田早苗さんインタビュー 三・…
革新・愛知の会ニュースダウンロードはコチラ↓↓↓ *それぞれプリントアウトして組み合わせると新聞になります。 一面&八面(A3表1) 二面&七面(A3ウラ1) 三面&六面(A3表2) 四面&五面(A3ウラ2) 【記事の内容】 一・二面・・小…
情勢にふさわしい革新懇運動を! 12月1日、第39回総会を開催。(1)安倍暴走政治・立憲主義無視の下で、新しい統一・市民と野党の共闘・連合政府への展望 (2)3000万署名の総括 (3)知事選・地方選・参院選勝利と革新懇の役割 (4)情勢に…
12月8日、青年ネットAICHIは元八王子中学の校長・上井靖さんを招いて交流企画を開催しました。 冒頭、上井さんは自己紹介をかねて挨拶をされ、八王子中学校を定年退職されたことや、現在は起業しファシリテーションを通じた活動などされているこ…
第16回南区革新の会総会が12月15日(土)南区で開かれました。 来年度の活動としては⑴安倍改憲NO 南区民アクションの活動にさらに取り組む⑵3000万署名南区目標3万筆やりきる先頭に立つ。⑶来る知事…
豊田革新懇が結成20周年を記念して11月18日、五十嵐仁氏(全国革新懇代表世話人)を招いての講演会を開催しました。演題は「共闘こそ政治を変える道」として、講演の冒頭で、五十嵐氏は「世界的大企業トヨタ城下町に革新懇が20年も前から存在し、活…
11月17日、「革新・守山の会」第15回総会を守山生涯学習センターで行いました。記念講演は「亡国政治 どうしたらアベを倒せるか」のテーマで全国革新懇代表世話人五十嵐仁先生(法政大学名誉教授)が行いました。はじめに「改憲ガチンコ勝負の開始」…
名古屋東部革新懇は11月10日、千種区内で「安倍改憲と教育のゆくえ」講演と討論の集いを開き、90人が参加しました。 翻訳家で全国革新懇代表世話人の池田香代子さんが「道徳教科書と歴史のねつ造」と題して、戦前の外交官・杉原千畝氏の例をとりあ…
運動の展望 日米安保条約破棄を 小林 武 さん 1941年京都市生まれ。2011年、南山大学・愛知大学教授を定年退職して後、沖縄に移住。現在、沖縄大学客員教授。沖縄で平和的生存権研究、沖縄憲法史研究、そして基地と人権の訴訟に取り組む。 誇り…
20数年継続の製鉄門宣伝 私たち新日鉄住金職場では、三十数年前に多くの革新懇発足の中で三つの共同目標((1)日本の経済を国民本位に転換し暮らしが豊かになる日本をめざします。(2)日本国憲法を生かし自由と人権、民主主義が発展する日本を目指し…