
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
知的退廃――この国はいったいどうなってしまったのか この国はいったいどうなってしまったのだろうか。 政治家も、官僚も、証拠を目の前に突きつけられてもシラを切り続ける。教育に対する権力的介入に疑問も抱かない国会議員がいるかと思えば、国民の…
4月1日、日進市民つながる会と共同で安倍内閣の総辞職を求める集会・デモを行いました。 市民ら40人が参加。参加者は「安倍内退陣」「憲法9条守れ」のプラカードを掲げ、コールして市内をデモ行進。日本共産党、無所属議員も参加。立憲民主党の山尾…
3月28日19時からイーブルなごやにて25名の参加で開催。「働き方改革の本質とねらい」と講師は、中谷雄二(名古屋共同法律事務所)弁護士。「働き方改革実現会議」のメンバーは安倍首相を議長として経営者がずらっと並び、労働者代表は連合の会長神津…
3月21日に第20回総会を開催しました。総会の前に学習会を行い、講師にすやま初美(参議院予定候補)にお願いして、「自衛隊明記の9条改憲の真の狙いは何か」をテーマに講演をしてもらいました。 安倍首相は、「9条に自衛隊を明記する」改憲を目指…
安倍9条改憲発議を許さない署名を、「岡崎の地で3000万に見合う署名をあつめようとなるとこれまでの運動の枠を超えたことをしよう」と革新・岡崎の会も参加する戦争法廃止の実行委員会で論議し「安倍改憲NO!岡崎連絡会」とすることになりました。 …
政治が変われば生活が変わる 瀬川 あすかさん 1976年生。春日井市在住。名大法学部(森ゼミ)卒。STOP改憲ママアクション@愛知共同代表。平和・いのち・くらしのために野党をつなぐ市民アクション@愛知6区よびかけ人。三児の母。 自由でいさせ…
4月8日は何の日かご存知でしょうか。約2500年前お釈迦様がお生まれになった日です▼生まれてすぐに「天上天下唯我独尊」と言われました。これは「私一人だけが尊い」という意味ではありません。「唯(た)だ、我、独(ひとり)として尊し」という意味…
昨年11月結成、市民との連携の必要性を楽しさを実感、3000万署名も市民とともに 日進市に革新懇が誕生したのは昨年11月5日でした。準備期間中に総選挙をたたかい、直後に全国交流集会を迎えるというなかで、世話人9名で組織が生まれました。 日…
九条改憲阻止のたたかい――戦争の現実を学ぶ大切さ 3月25日の自民党大会で、九条の現行規定を死文化させ、海外で戦争することを可能にする9条加憲による改憲の方針が確認された。この一年は、9条改憲の国会発議を阻止するかどうかの天王山となる。 …
2月13日、11名参加で瑞穂区革新懇第54回世話人会を開催しました。 最初に、名護市長選挙支援に出かけられた方に現地の様子を語っていただきました。 辺野古新基地建設に断固として反対の「稲嶺つぶし」のために人も送り込み金もつぎこむ国のや…