
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
総選挙での日本共産党の躍進はうれしいものでした。日本共産党は、衆議院21議席で議案提案権を得て、通常国会開会日の1月26日には、政党助成法廃止法案を提出しました。 税金から払われる政党助成金が自分の支持しない政党の資金になることを、私は…
藤原佳子(全国福祉保育労働組合東海地方本部書記) 厚労省「社会福祉法人在り方検討会」は2014年7月4日報告書を公表しました。 第4部「社会福祉法人の今日的役割」の第1に「社会福祉制度のセーフティネットとしての役割」とあります。「セーフ…
1982年に「世界中から核兵器をなくそう」と日本中の音楽家たちが立ち上がって〈反核・日本の音楽家たち〉が結成されました。名古屋では、この呼びかけにすぐ〈反核・日本の音楽家たち〉名古屋が結成され、2007年まで毎年グローバル・ピースコンサー…
自民党支持、無党派の人にも! 飯島 滋明 さん 1969年東京生まれ。20007年3月早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。現在、名古屋学院大学准教授(憲法学・平和学)。国際民主法律家協会理事。著書等に『日本軍事入門Q&A』(吉川…
水家政博(民主・革新 中の会 事務室員) 私は、2013年5月下旬に中民商に転勤になり、革新懇に初めて関わることになりました。革新懇運動のことも分からないまま引き継ぎ、手探り状態で進めてきました。 自民党の憲法草案が出され、渥美弁護士を…
川村 範行(名古屋外国語大学特任教授/日中関係学会副会長) 総選挙で自民が圧勝し、与党が議席3分の2を維持した。選挙前とほぼ同じ状況で、何も変わらないのか。いや、違う。2年前に自民が政権復帰したのは民主党政権への失望と反動からだったが、今…
先の総会で、愛知県知事選挙で小松たみこ候補の推薦決議をあげた南区革新の会が県知事選にむけての学習会を開催しました。 ================================ 1月10日(土)午後から「南区ふれあいヴィレッヂ」で県…
雨ニモ負ケズ、直チニ原発ナクセ! 衆議院選挙の最中の12月11日、冷たい雨の中17名が参加し、中電岡崎支店前で「浜岡原発 廃炉にしよう」と声をあげました。 安倍首相は衆院選後「国民の支持を得た」と原発再稼働・推進を加速。しかし、多くの国…
あけましておめでとうございます。 12月14日投票で行われた総選挙結果は、表にありますように、「全国革新懇3つの共同目標」にもっとも近い日本共産党が8議席から21議席に躍進し、衆議院でも議案提案権をもつことができました。また沖縄では、翁長知…
最高裁が違憲状態といっている民意を正しく反映しない小選挙区制で安倍政権が、多数を占める結果となりました。 反面、沖縄では、自民党の議席が選挙区では全滅し、オナガ知事を応援した「オール沖縄」の議員が全員当選しました。 共産党が8議席から2…