kakushinaicchi
-
【22.01.10】加藤尚雄さん(豊田革新懇事務室長)
結成23年!気候変動打開、ジェンダー平等の社会をめざし 豊田革新懇は結成して23年を超えました。昨年11月27日に総会を開き総選挙のたたかい、新型コロナ感染症から命を守る運動を行ったことを確認し夏の参院選で革新勢力と立憲野党の勝利、気候危…
-
【21.11.10】飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)
改憲許さない!あらたな運動にふみだそう! 飯島 滋明さん 1969年東京生まれ。2007年3月早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。現在、名古屋学院大学教授(憲法学・平和学)。戦争をさせない1000人委員会事務局次長。安保法制違憲…
-
【21.11.10】村上俊雄(革新・愛知の会代表世話人/事務室長)
総選挙の大きな注目点は、依然として投票率の低さだ。55・9%。4年前より2・2%上がったものの、戦後3番目の低さ。 今回、革新・愛知の会、全国的な市民運動でも「あなたの一票が世界を変える」と訴えた。しかし、もはや先進国と言えない事実が顕在…
-
【21.11.10】石山淳一(日本共産党愛知県委員会書記長)
野党共闘の成果を確信に 「市民と野党の共闘」を深化させよう 2015年の安保法制が強行採決されて以来、私たちは市民と野党の共闘で自公政権を終わらせ、野党による政権の実現めざして選挙をたたかってきました。今回の総選挙では、選挙直前に共通政策…
-
【21.10.19】革新・愛知の会 総選挙アピール
10月31日は政治を大きく変えるチャンス。 政権交代で政治を変えましょう 自公政権を終わりに、いのち暮らしを守る政治を! 2021年10月19日 平和・民主・革新の日本をめざす愛知の会 チラシバージョンコチラ 暮らしや営業がたいへん コロナ…
-
【21.09.15】自民党総裁選挙報道への要望書 公正・中立を歪める報道の是正
革新・愛知の会代表世話人会は9月15日に以下のような要望書をテレビ放送局、報道番組など各社に送りました。 報道関係 各位 □メディアの総裁選報道はこれでいいのか 自民党総裁選挙の告示が9月17日から始まります。9月3日、菅首相が総裁選に出…
-
【21.10.05】宮田陸奥男さん(弁護士・春日井法律事務所)
革新・愛知の会に、故成瀬昇(革新・愛知の会代表世話人)さんの妹さんから遺贈がありました。遺贈を依頼された弁護士法人春日井法律事務所・弁護士の宮田陸奥男さんから一言寄せていただきました。 成瀬さんの贈り物 一人暮らしの高齢者をサポートする「…
-
【21.10.10】西尾美沙子(愛労連議長/愛知県医労連副委員長/革新・愛知の会代表世話人)
コロナ感染爆発で医療崩壊し「原則自宅療養」施策で、妊婦の赤ちゃん死亡をはじめとして、治療が受けられたら助かったであろう命を救えなかった痛ましい事実は、自公政権の大罪であり許せない。 見るに見かねた市民が行った学生や女性の食糧支援には列が…
-
【21.10.10】後藤 博さん (江南・革新の会)
当面する課題の一つは 迫る解散総選挙 ーー4年ぶりの総会で活動開始 革新・江南の会は8月号で報告させていただいたように、6月20日(日)に4年ぶりの総会を開き、1ヶ月に一度のペースで事務室会議を開いています。 当面する課題の一つは迫る解…
-
【21.10.10】弁護士・久野由詠さん
マイノリティの犠牲の上に 構築されている社会 「わきまえずに」異を唱え続けたい 前JOC会長の森喜朗氏発言に端を発する「#わきまえない女」ムーブメントから、アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)、マジョリティの特権(社会の不公正を感じずに…