kakushinaicchi
-
【19.04.10】下澤悦夫さん―平和憲法の精神を日本社会に!―使命をもって
下澤 悦夫 さん 1941年生まれ。元裁判官。無教会派クリスチャン。「安保法制違憲訴訟の会あいち」原告団共同代表。60年安保闘争の年に東大に入学し法学部に進学。1966年青年法律家協会(青法協)所属裁判官。 平和憲法の精神を社会に 私は1…
-
【19.04.10】蛯原京子(名古屋市職労委員長/革新・愛知の会代表世話人)
2019年度となりました。学び舎でも働く現場でも、そして労働組合も、新しいスタートを切ったみなさんを迎えています。 4月1日、名古屋市職労では、辞令交付式の会場前で新規職員にインタビュー。「公務員(名古屋市職員)を選んだ理由」として、選…
-
【19.04.10】岸野知子さん(消費税をなくす愛知の会事務局長)
知ってパワーアップのカフェ―税のあり方が国を変える 「税って、何ですか?」で始まるミニカフェ。喫茶店で、テーブルの上にはモリモリのモーニング。そんな中で、消費税の学びとおしゃべりは、口の動きも忙しく、全員参加でとっても楽しい。 12月の…
-
【19.04.10】加藤洪太郎(弁護士)―初老の人、ある日の語らい
■ あの人のお陰で・・・・ 「一生のうちで、あの人にこそお世話になったなー・・・、そのお陰で今がある、と云う人が誰でも幾人かはあるだろ?」と問う人あり。その人間味にあらためて尊敬の念。 こう語りかけられた仲間のうち二人が応えた。 …
-
【19.04.10】革新・愛知の会ニュース2019年4月号
革新・愛知の会ニュースダウンロードはコチラ↓↓↓ *それぞれプリントアウトして組み合わせると新聞になります。 一面&六面(A3表) 二面&五面(A3ウラ) 三面&四面(A4表ウラ) 【記事の内容】 一・二面・・下澤悦夫さんインタビュー 三・…
-
【19.03.10】革新・愛知の会ニュース2019年3月号PDF
革新・愛知の会ニュースダウンロードはコチラ↓↓↓ *それぞれプリントアウトして組み合わせると新聞になります。 一面&六面(A3表) 二面&五面(A3ウラ) 三面&四面(A4表ウラ) 【記事の内容】 一・二面・・高橋博子さんインタビュー 三・…
-
【19.03.10】高橋博子さん(名大大学院法学研究科研究員)―原発推進のねらい―事実を知り繋がって!
過小評価される内部被ばくの影響 高橋 博子 さん 名古屋大学大学院法学研究科研究委員。アメリカ史専攻。日本平和学会会理事。広島平和記念資料館資料調査研究会委員、第五福竜丸平和協会専門委員。 子どもに大きな影響が 私の専門はアメリカ史、冷戦…
-
【19.03.10】西村秀一(革新・愛知の会代表世話人、緑平民懇代表世話人)
2月17日東京で開催された、「市民連合全国市民意見交換会」に参加してきました。 14日に「立憲野党と市民連合の意見交換会」が行われた直後でもあり、中央レベルでの直近の状況を知ることができました。 「五党一会派の参加」「揺るぎない院内野…
-
【19.03.10】要求実現をめざした一宮市長選―柴田伸治(一宮革新懇)
一宮革新懇は、2019年1月の市長選をどう闘うか政治革新、要求実現という立場でばらばらに考えるのではなく、一緒に市長選を闘うことを確認し、選挙で中心的に活動をしました。 第一に政策作りです。 「市民要求実現と中野市政」学習会などを開催し…
-
【19.02.10】藤田早苗さん(英国エセックス大学人権センターフェロー)―日本の問題を国連に提供、国際世論に
狙われているのは9条だけではない 藤田 早苗さん 大阪府出身、英国エセックス大学人権センターフェロー 。名古屋大学大学院国際開発研究科修了。英国エセックス大学にて国際人権法学修士号、法学博士号取得。 *日本の表現の自由に関する国際活動の支援…