平民の暮らし
-
【22.03.10】近藤知已(愛知民医連会長/革新・愛知の会代表世話人)
第43回民医連の総会で、当時の島内ヘルスプロモーション学会長のあいさつで「ヘルスプロモーションの最大の敵は貧困であり、究極の目的は平和である」と述べています。 今のコロナ禍において、格差が広がっています。北病院で取ったアンケートの回答を…
-
【21.11.10】村上俊雄(革新・愛知の会代表世話人/事務室長)
総選挙の大きな注目点は、依然として投票率の低さだ。55・9%。4年前より2・2%上がったものの、戦後3番目の低さ。 今回、革新・愛知の会、全国的な市民運動でも「あなたの一票が世界を変える」と訴えた。しかし、もはや先進国と言えない事実が顕在…
-
【21.10.10】西尾美沙子(愛労連議長/愛知県医労連副委員長/革新・愛知の会代表世話人)
コロナ感染爆発で医療崩壊し「原則自宅療養」施策で、妊婦の赤ちゃん死亡をはじめとして、治療が受けられたら助かったであろう命を救えなかった痛ましい事実は、自公政権の大罪であり許せない。 見るに見かねた市民が行った学生や女性の食糧支援には列が…
-
【21.09.01】村上俊雄(革新・愛知の会事務室長)
安倍政権の7年8ヶ月は憲政史上最長。支持率が怪しくなると国会の解散に打って出た。アベノミクス・国難突破解散を仕切ったのが菅官房長官▼昨年9月に権力を握った菅首相は五輪開催・ワクチン接種実施で総選挙をめざす。だが、コロナ感染の爆発、過去最多…
-
【21.08.10】平田雅己さん(アメリカ政治外交史・ピースあいち理事)ーーウィシュマさんのいのちに向き合ってほしい
人道に反する日本の入管体制 1968年北海道生まれ。アメリカ政治外交史。戦争と平和の資料館ピースあいち理事。米国銃規制団体Yoshiの会代表。共著書として『グローバリーゼーション国際関係論』(芦書房)、『ナゴヤ・ピース・ストーリーズ ほんと…
-
【21.06.10】青木陽子 日本民主主義文学会副会長/革新・愛知の会代表世話人
五十年前の学生時代、世の中を自らの手で変えるという生き方を知った。当時は全国に革新自治体がどんどんできていたから、社会を変えられることに気づいた人が、あちこちで頑張っているのだと思った。だから、日本はどんどん良くなるのだと。 だが、職場…
-
【21.04.10】大島良満さん(革新・愛知の会代表世話人)
今日も又、コロナコロナで日が暮れる。 現在、コロナが日本全国というより世界中を駆け巡っている。なぜ、コロナがこんなに駆け巡っているのか。これまでの長い歴史の中で、百年に一度ぐらいスペイン風邪があったりコレラがあったりした。ある学者に言わ…
-
【21.03.10】津田康裕さん(名古屋市職員労働組合執行委員長/革新・愛知の会代表世話人)
史上空前の大規模な署名偽造事件である。 1千万円以上かけて数百人を動員、偽造した署名数は30万筆をこえるのではないかと思われる。選挙で言えば替え玉を30万人つくって、投票させたということに等しい。もう1千万万円投入したら、リコールは成立…
-
【21.02.10】村上俊雄(革新・愛知の会事務室長)
感染者が入院を拒めば懲役だというなら、感染しても入院できない事態・在宅死を招いた総理にこそ刑罰を!▼コロナよりも経済優先がアベ・スガ政権の基本。だから対策は後手後手、批判が高まると強権的手法を取る。昨年春、全国一斉休校、今年に入って第三波…
-
【20.11.10】西村秀一(革新愛知の会代表世話人/愛知社保協顧問)
コロナ危機は、わが国の社会保障体制の脆弱さを露呈、それが自己責任押しつけの新自由主義路線にあることに、国民は気付き始めた。 菅首相は、先ず「自助・公助」を叫んでいるがその根拠は、自民党が野党時代の二〇一〇年、政権復活を目指して採択した「…