平民の暮らし
-
【23.09.10】林達也 革新愛知の会代表世話人/自治労連愛知県本部執行委員長
新型コロナウイルス感染が5月8日から5類に移行され、岸田政権は、コロナ対策を廃止・縮小させている。 新型コロナウイルス感染症は、新自由主義で公務員全体の縮小、病院の病床削減、保健所の縮小で救えるいのちも救えない状況を生じさせた。 とりわ…
-
【23.06.10】佐々木祐恵さん(僧侶/革新・愛知の会代表世話人)
先日、祖母の親しかった方の葬儀に参列しました。喪主である息子さんが亡くなったお母様のことを葬儀のお礼の言葉の中で語られていました。昭和七年生まれで、戦争の中での少女時代のことをよく話されていたそうです。その中でも、戦地から戻ってきたお兄さん…
-
【23.05.10】田辺準也 地域と協同の研究センター理事、革新・愛知の会代表世話人、全国革新懇代表世話人
ありえないことが進行している。戦後78年を生きた者にとって、再び戦争が始まるなんて、まだ準備段階だが、信じられないことである。78年を生きた老いの責任は大きい、殆ど誰もが平和だけは守るの一点で気持ちを一つにしてきた。だから、許しがたい不平…
-
【23.04.10】丹羽典彦 愛知県年金者組合委員長/革新・愛知の会代表世話人
今回の統一地方選挙は、岸田自公政権の国政運営とともに、生活を支える自治体の在り方が問われ、国民の関心も高い。物価高騰から命と暮らしを守るのが政治の役割ですが、自公政権は国会にも諮らず、敵基地攻撃能力の保有を決め、なし崩し的に実質改憲を進めて…
-
【23.03.10】荒川和美 弁護士/革新・愛知の会代表世話人
昨年の暮れ、テレビ朝日系「徹子の部屋」に出演したタモリさんが、黒柳徹子さんから「来年(つまり2023年)はどんな年になりそう?」と聞かれ、「新しい戦前になるんじゃないですか」と答えた。 同氏は、ジャズ好きで故大橋巨泉氏などとも共通点があ…
-
【23.02.10】青木陽子 作家/革新・愛知の会代表世話人
コロナワクチンを接種したら39度の熱が出た。もう次はやらないと呟くと、次回はない、もう政府はやる気がないと夫が言う。 新型コロナ感染症が五月から「二類相当」から「五類」になるとか。行動制限はなくなり、患者は一般医療機関で受診する。だから…
-
【22.11.10】蛯原 京子/自治労連愛知県本部特別執行委員 革新・愛知の会代表世話人
愛知県含めて県内55自治体と懇談する秋の自治体キャラバンで、いくつか自治体を訪問しました。 実行委員会は、自治体の制度を把握するアンケートや、懇談したい項目を練り上げ準備します。参加する人たちは、自治体の施策で進んでいるところや足りない…
-
【22.10.10】 古川大暁/民青同盟愛知県委員長 革新・愛知の会代表世話人
今、青年の大きな変化を実感しています。 先週、ある大学の入試宣伝に参加した谷本副委員長から「対話になった全ての受験生が『資本主義について学びたい』と話していて情勢の激変を感じている。今、青年の中で変化が始まっている」と手ごたえが語られま…
-
【22.9.10】大島良満(革新・愛知の会代表世話人)
戦跡ツアーを始めて今年で34回目になります。毎年、8月15日に開催しています。今年は20人ほどの方が参加していただきました。 戦跡ツアーをなぜやるのかというと昭和16年、4年間にわたって、日本がアメリカをはじめ世界を相手に第二次世界大戦…
-
【22.06.10】川村ミチル(演出家・劇作家・俳優/青年ネット/革新・愛知の会代表世話人)
度重なる延期の末「親と子のみどりの杜合唱団」で3年越しの新作ミュージカル「ガンバと仲間の大冒険」公演を行った。陰性確認をしマスク無しのでの舞台は、1200名の観客を迎え熱気に包まれた 島ネズミがイタチによって暴力的に命を奪われていく様…