わがまちの革新懇
-
【11.10.18】元気よく、はつらつをめざして―大府革新懇・村上敏彦さん
元気よく、はつらつをめざして こんにちは。 知多半島の入り口にある人口86600人を少し超えるまち大府市です。大府革新懇話会は2007年9月30日に結成して、すでに4年を経過しましたが、この間の活動は「元気よく、はつらつ」という状況では…
-
【11.07.30】枠にとらわれず交流をしている青年ネットに大きな魅力-小川洋介さん(青年ネットスタッフ)
皆さんこんにちは! 青年ネットAICHIで自称?スタッフをしている小川です。基本的に映画好きですが、最近のマイブームはリラックマ(くまのキャラクター)です。 さて、青年ネットとは、革新・愛知の会の青年の集まりです。2004年7月に結成…
-
【11.05.14】革新懇運動がさらに広がることを―尾鍋昭彦さん(瑞穂区革新懇)
瑞穂区革新懇は、2006年12月に結成以来5年を経過しました。 この間、2ヶ月に一回の世話人会と毎月一回以上の事務局会議を必ず開き、毎月のニュースもかかさず発行し会員に届けることが出来ました。公開講座と名をうった学習会は昨年11月に開催…
-
【11.01.10】わが街の革新懇 新日鉄革新懇 辻健児さん
知多半島南部工業地帯で地道に 1985年プラザ合意後の円高誘導政策により、IHIの7000人の首切り合理化、1987年新日鉄の高炉休止をはじめ19000人の人減らし「合理化」が実施され労働者に大きな犠牲を強いてきた。 当時、新日鉄全体で…
-
【10.10.10】わが街の革新懇 西区革新懇 事務室長春日一彦さん
情勢に機敏に応え結成された西区革新懇 西区に初めて革新懇が結成された年月日などは定かでありませんが、今は亡き中村幸彦さんからは、一九八〇年五月三一日に結成された革新統一愛知懇談会(革新・愛知の会の前身)とほぼ同時に西区革新懇が発足したと聞…
-
【10.10.19】わがまちの革新懇 西区革新懇 事務室長 春日一彦
情勢に機敏に応え結成された西区革新懇 西区に初めて革新懇が結成された年月日などは定かでありませんが、今は亡き中村幸彦さんからは、一九八〇年五月三一日に結成された革新統一愛知懇談会(革新・愛知の会の前身)とほぼ同時に西区革新懇が発足したと聞…
-
【10.08.07】わがまちの革新懇 緑区平民懇 私たちの革新懇運動
緑平民懇事務室長 中島信行 私たちはこの数年具体的な要求に基づく運動を、党派や信条を超えて無党派の人々との対話と懇談、学習をすすめることに焦点をあてて意識的に努力してきました。その一つとして、「普通の社会的常識のある安心できる団体」と見て…
-
【10.05.10】中川革新懇 小玉 新吉さん 門戸を開けて 共同交流を広げたい
わがまちの革新懇 中川革新懇の結成は、1998年4月。活動を再開して約4年経過しました。 毎月の行動は夕方の9の日宣伝です。土曜・日曜・祝日に当る月は大型スーパー前で加盟5団体が署名を持ち寄り、ノボリやプラスターを使い、リレートークを行いま…
-
【10.03.10】わがまちの革新懇 東部革新懇 5月15日の総会開催をめざして
東部革新懇 中村 亘 すでに、革新・愛知の会第177号でご報告したように、1月23日(土)、本山、生協生活文化会館で開催された「新春のつどい」は68名が参加して成功のうちに終えることが出来ました。その結果をまとめて、新しく、名古屋東部…
-
【2010.1.10】わが街の革新懇 あいち消費者革新懇
子どもたちの未来のため、食料問題を考え、行動するために 外山 孝司 (あいち消費者革新懇 代表世話人) 今年4月5日(日)に22人の仲間であいち消費者革新懇を結成しました。半年くらいの間は出来たばかりの会で、まだまだホヤホヤです、で済…