
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
青年ネット 蟹工船 鑑賞会のおしらせ 青年ネット 蟹工船 鑑賞会のおしらせ ■映画「蟹工船」鑑賞会■ http://kanikosen.jp/pc/ ■日時:7月11日(土)19:35~ ■会場:ゴールド劇場(名古屋駅西口を南へ100m中…
勇気の出る映画でした。 青年ネットのみなさんこんにちは。全印総連中部共同印刷労働組合のIです。 またまた個人的な報告ですが、とても良かったので、映画“蟹工船”の感想、のような紹介をこの場をかりて、簡単にさせてもらいいます。 (これから観られ…
7月26日(日) 若宮広場前 愛知県平和委員会青年・学生部のOです。平和の企画のお知らせです。 『平和夏祭り―核兵器廃絶・平和への道―』を開催します。オバマ大統領の演説やイギリス、ドイツの核廃絶の動きなど、この夏、反核・平和の思いが高まって…
労働組合を結成したたかう青年や支援者など55名が参加! 6月25日、革新・愛知の会が呼びかけ派遣・非正規切り問題懇談会をおこないました。 代表世話人で、愛労連羽根克明議長があいさつ「豊田、キャノンなどの大企業がまっさきに労働者を使い捨てて…
暑い日差しの中、元気に 暑い日差しの中、南区革新の会は南区内田橋あかのれん前で朝11時から1時間ほど10名が集まり元気に宣伝署名活動を行いました。 土曜日とあって 人出が多くたくさんの方が「憲法が変えられたら」リーフを受け取ってもらいまし…
一宮革新懇ニュースNO21(7月4日発行) 一宮革新懇ニュースNO21 PDF参照 記念講演 NPO法人志民連いちのみや 理事長の星野博さん「まつりづくりとまちづくり」 一宮革新懇は、6月14日に第10回総会をアイプラザ一宮で開催しました。…
PDFファイルをダウンロードしてご覧ください 革新・愛知の会ニュース2009年6月号(PDF1.01MB)
「合い言葉は希望 おにぎりを食べて元気を出しましょう お隣の人ともつながりましょう 平日のお昼、中村区役所前で炊き出しを一日も休むことなく続けているおにぎりの会の岩田朝子さんら。「励みになっていること」、「取り組みや思い」を語っていただきま…
小森陽一(東大教授)氏を招いての講演会です。 青年ネットスタッフのMです。 首記のイベントのお知らせです。 6/27~28(2DAYS)に平和イベント「ピース・フェスティバルin西三河」を岡崎市の図書館交流プラザ“Libra”にて行います。…
中部国際空港をめぐり税金ムダづかいを絵に描いたような事態が 昨秋来の世界不況に直撃されたといえ、名古屋空港では増える航空需要に耐えられないからと、わざわざ新設された中部国際空港の利用実績が名古屋空港のそれを下回った――。「こんなことなら名…