
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
あいち消費者革新懇談会 設立総会へのおしらせ 1.今日は勿論、明日も当たり前に食べられると思っていた食料が心配になってきました。 08年、1月中国冷凍餃子中毒事件、9月汚染米流通事件、更に相次ぐ偽装、表示違反商 品の発覚で、輸入食品付けの私…
名古屋革新市政の会 青年連絡会よりお知らせ 革新市政の会・青年連絡会で名古屋市長選挙勝利に向けた宣伝行動を下記の日程でおこないます。 都合のつく方はぜひ、ご参加・ご協力、お願いします。 ■3/20(金)13:00~15:00栄広場集合~大…
3月18日「グアム移転協定反対、ソマリア派兵許すな3・18デモと院内集会」に共同センターから参加します。 ●愛労連の「憲法ニュース68号」が届きました。周りに広めて下さい。 ●今週18日(水)に東京で開催の、「グアム移転協定反対、ソマリア派…
愛知県派遣村実行委員会が岡崎市での「反貧困・駆け込み相談会」を開催します。詳細は以下の通りです。 反貧困・駆け込み相談会チラシ 参照PDF表 裏 3月21日、22日 岡崎市で反貧困・駆け込み相談会 昨今「派遣切り」・雇い止めにより、数万…
「暮らしと平和を守り政治革新を」 久しぶりの大宣伝行動!2月22日(日)午後、スーパーマーケット横で 当日は雨が心配されましたが、30名の参加者の気迫で雨も降ることなくできました。宣伝には、軽トラック2台、ハンドマイク2台と横断幕、桃太郎…
愛知・三河の非正規切りの実態 2月21日、学習・討論会を開催。 「愛知・三河の非正規切りの実態」と題し、愛労連の吉良多喜男事務局次長が報告を行いました。 ある派遣会社の寮に住む派遣労働者は、3人部屋でも寮費を5万円もとられ何もかも差し引…
総会を開催、20数名が参加 2月21日、総会を開催、20数名が参加。赤星代表世話人が開会挨拶。 医師不足と経営問題から、東海・知多の両市民病院は、経営・施設の完全統合し、新病院設置の動きが浮上しています。民医連、自治労連、民商などと連携し…
小林多喜二研究者、蟹工船エッセーコンテスト選考委員長の島村輝氏を招き講演会を開催 2月27日、小林多喜二研究者、蟹工船エッセーコンテスト選考委員長の島村輝氏を招き講演会を開催。企業の利潤のために、過酷な労働条件で働かされている若い人が「蟹…
「金融危機―――その影響、その解決を考える」研究会 2月13日夜、第16回総会を記念して「金融危機―――その影響を考える」研究会をおこない、7団体12名が参加。講師は、大野克良さん(株)愛知コミュニティ資源バンク取締役。 総会は、「派遣な…
梅野 敏基革新・市政の会 事務局長 名古屋市長選挙に革新市政の会の太田よしろうさんの他に自民・公明と民主からそれぞれ候補者がそろい、新聞では三つ巴の選挙として報道しています。 これまでの名古屋市政の運営から見て、三つ巴よりも、大企業本…