
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
12月21日青年ネット主催で「パレスチナから見た世界」学習会を開きました。イスラエルなど中東の国がニュースなどで話題になっているがそもそも中東についてよくわからないとメンバーの中で話題になり「じゃあ学習会やってみよう」と話し合ったことがき…
革新・守山の会は1月26日、医療生協あいあいルームで新年の交流会を41名の参加で行いました。 グループ「れんげ」の詩朗読で始まり、大島良満さんの開会あいさつ、共産党の大会に参加した榑松順子さんが報告。その後参加者がそれぞれに新年の抱負や思…
1月18日(土)津島民商で「平和・民主・革新の日本をめざす海部津島の会」(海部津島革新懇)総会が開催されました。はじめに杉山良介代表世話人から、今年は安保強行採決から60年、革新懇運動が始まってから40年、この海部津島革新懇もいち早くこの…
瑞穂区革新懇は12月20日第14回総会を開きました。記念講演として会員の加藤伸久氏(名水労OB)と前名古屋市議の山口清明氏の「名古屋の防災」について話を聞きました。 総会では、活動報告と一年間の活動方針を提案。討論では「改憲発議阻止」新…
白井康彦さん 1958年、名古屋市生まれ。フリーライター・社会活動家。NPO「貧困家計研究所」設立準備中、元中日新聞生活部編集委員 白井康彦㏋参照↓↓↓ 生活保護費大幅削減のための物価偽装を暴く 生活保護裁判「いのちのとりで」…
今日は京都市長選挙の投開票日です。今夜、結果がわかります。 私は公示の日の1月19日。全国革新懇、京都革新懇主催の集会に参加し、ビラ配り、つなぐ会京都2020の福山さんの演説会に参加してきました。福山さんの当選を確信します。 福山さん…
中村哲医師を惜しむ アフガニスタンの復興に取り組んできた中村哲医師が昨年の2019年12月4日、アフガニスタン東部のジャララバードで武装勢力からの銃弾を受け、帰らぬ人となりました。 職員1名、警護4名のアフガニスタン人も犠牲となりました…
安倍内閣は、「カジノは日本の成長戦略の目玉」と「IR(カジノを中核とする統合型リゾート)」(14年6月)を推進している。全国世論調査は「カジノの手続きを「凍結する方がよい」は65%、「進めるほうがよい」は20%だった(朝日)。 大村知事…
◇市民と野党の共闘 野党共闘から野党連合政権に向けて、市民の側から政党、候補者への働きかけが求められています。 市民連合と5野党・会派が合意した13項目の共通政策について、参議院選挙で定数4の愛知県では、ほとんど知られませんでした。しか…
革新・愛知の会ニュースダウンロードはコチラ↓↓↓ *それぞれプリントアウトして組み合わせると新聞になります 一面&六面(A3表) 二面&五面(A3ウラ) 三面&四面(A4表ウラ) 【記事の内容】 一・二面・・第40回総会 三・四面・・各地の…