
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
革新・愛知の会ニュースダウンロードはコチラ↓↓↓ *それぞれプリントアウトして組み合わせると新聞になります。 一面&六面(A3表) 二面&五面(A3ウラ) 三面&四面(A4表ウラ) 【記事の内容】 一・二面・・和田肇さんインタビュー 三・四…
革新・愛知の会ニュース5月号ダウンロードはコチラ↓↓↓ *それぞれプリントアウトして組み合わせると新聞になります。 一面&六面 二面&五面 三面&四面 【記事の内容】 一・二面・・定形衛さんインタビュー 三・四面・・各地のとりくみなど 五・…
セイフティネットの構築 連帯のしくみを! 和田 肇さん 1954年生まれ。名古屋大学名誉教授。専門は労働法。元名古屋大学副総長、反貧困ネットワークあいち共同代表。著書に「労働法の復権」(16年日本評論社)、「人権保障と労働法」(08年日本評…
消費税10%の影響に、新型コロナウイルス感染症による被害が加わり、生業継続は非常事態である。国に給付金や助成金の拡充、各自治体に協力金や応援金、家賃などの固定費補助を求めた。 感染拡大防止対策で迷走する安倍政権に、もうこれ以上任せられな…
「コロナウィルス」下で「守ろう雇用」に奔走! 2019年の政府統計によれば、日本に在留する外国人労働者は1,278,670人で、前年同期比194,901人(18%)増加しており、2007年の届出義務化以来来過去最高を更新している。 とこ…
緊急事態宣言下での「コロナ戦争」 3月初めから新型コロナウイルスの感染拡大が始まった。そこで国会で新型インフルエンザ等対策特別措置法が改正され、4月7日に同法に基づく緊急事態宣言が発せられた。そして、感染拡大の第一波が終息したとして、5月…
革新愛知の会は緊急に以下の声明を安倍首相あて送りました。 内閣総理大臣官邸(安倍晋三首相) FAX:03-3581-3883 メールアドレス:http://www.kantei.go.jp/ 住所:〒100-0014東京都千…
4/9金山で9の日宣伝 革新・愛知の会はじめ憲法改悪反対愛知共同センターは4月9日、「憲法9の日宣伝」を金山駅北口で行いました。 参加は、愛労連、共産党、医労連、平和委員会、安保破棄実行委 員会、革新・愛知の会など13名。 新型コロナ問…
再開にむけて準備会開催 プラザ合意(一九八五年)以降の金融自由化は、「ゼロ金利政策」で預金金利は限りなくゼロに近く、家計の利子は九一年比で三O兆円も減り大企業への所得移転となっています。 金融本来の役割が変質して投機マネーの横行、サブプ…
ため息を意見に変えて 愛知県職員ト~クの会は、組合員の気分感情にかみ合う活動スタイルとして革新懇型から「県職員ネットワーク」ビラで職員対話を広げようという方向に切り替えることになり、4月16日職場門前宣伝を行うことにしていましたが、コロナ…