ニュース
-
【21.09.01】村上俊雄(革新・愛知の会事務室長)
安倍政権の7年8ヶ月は憲政史上最長。支持率が怪しくなると国会の解散に打って出た。アベノミクス・国難突破解散を仕切ったのが菅官房長官▼昨年9月に権力を握った菅首相は五輪開催・ワクチン接種実施で総選挙をめざす。だが、コロナ感染の爆発、過去最多…
-
【21.08.10】平田雅己さん(アメリカ政治外交史・ピースあいち理事)ーーウィシュマさんのいのちに向き合ってほしい
人道に反する日本の入管体制 1968年北海道生まれ。アメリカ政治外交史。戦争と平和の資料館ピースあいち理事。米国銃規制団体Yoshiの会代表。共著書として『グローバリーゼーション国際関係論』(芦書房)、『ナゴヤ・ピース・ストーリーズ ほんと…
-
【21.08.10】大野克良(愛知金融革新懇 事務室長)
三方よしの銀行めざして 昨年、十数年ぶりに金融革新懇を再開しました。コロナ禍で労働者・国民の暮らしがますます大変になっています。こうした中で地域経済を支える経済・金融のあり方が重要になっています。 政府・日銀のマイナス金利政策の下で銀行…
-
【21.06.10】青木陽子 日本民主主義文学会副会長/革新・愛知の会代表世話人
五十年前の学生時代、世の中を自らの手で変えるという生き方を知った。当時は全国に革新自治体がどんどんできていたから、社会を変えられることに気づいた人が、あちこちで頑張っているのだと思った。だから、日本はどんどん良くなるのだと。 だが、職場…
-
【21.06.10】小池まり子――新日本婦人の会愛知県本部会長
女性たちの「困った」、「つぶやき」をみんなの力で要求実現へ 新婦人は1962年、各界の第一線で活躍されていた平塚らいてう、いわさきちひろなど32人の呼びかけで誕生しました。来年創立60周年を迎えます。 県本部は昨年「半世紀をこえて …
-
【21.04.10】大島良満さん(革新・愛知の会代表世話人)
今日も又、コロナコロナで日が暮れる。 現在、コロナが日本全国というより世界中を駆け巡っている。なぜ、コロナがこんなに駆け巡っているのか。これまでの長い歴史の中で、百年に一度ぐらいスペイン風邪があったりコレラがあったりした。ある学者に言わ…
-
【21.04.10】愛高教執行委員長・加藤聡也――創造性のある学びのためにも、学校にゆとりを
3月号「近ごろ思うこと」に、具ゆりさんのお名前を見つけうれしく思いました。勤務校で、2015年度、卒業間際の3年生に「性暴力・性犯罪を社会からなくすため」について、生徒に問いかけながらの分かりやすい講話をいただいたことを思い出しました。 こ…
-
【21.03.10】津田康裕さん(名古屋市職員労働組合執行委員長/革新・愛知の会代表世話人)
史上空前の大規模な署名偽造事件である。 1千万円以上かけて数百人を動員、偽造した署名数は30万筆をこえるのではないかと思われる。選挙で言えば替え玉を30万人つくって、投票させたということに等しい。もう1千万万円投入したら、リコールは成立…
-
【21.03.10】熊谷茂樹さん―革新・名古屋北の会事務室次長
今年は選挙イヤー 市民と野党の共闘を 一層高めた活動を! 当会は主に名古屋市北区で活動しています。コロナ禍でも、感染防止策を取りながら月1回の常任世話人会を開いてきました。 会議に出ているのは、新婦人、年金者組合、法律事務所、共産党…
-
【21.03.10】具ゆりさん―「もう黙らない」 #MeToo運動 #同意のない性交を性犯罪に
2019年3月の一連の性犯罪事件無罪判決から2年が過ぎた。 1年前、名古屋高裁の逆転有罪判決(実父による娘への性虐待事件)の場に立ちあえたことは私の記憶にまだ新しい。フラワーデモと出会い、性犯罪の不当判決に声をあげてよかったと心から思え…