ニュース
-
【20.06.10】大平敞也(JMITU愛知支部)
「コロナウィルス」下で「守ろう雇用」に奔走! 2019年の政府統計によれば、日本に在留する外国人労働者は1,278,670人で、前年同期比194,901人(18%)増加しており、2007年の届出義務化以来来過去最高を更新している。 とこ…
-
【20.06.10】下澤悦夫さん(元裁判官・「安保法制違憲訴訟の会あいち」原告団共同代表)
緊急事態宣言下での「コロナ戦争」 3月初めから新型コロナウイルスの感染拡大が始まった。そこで国会で新型インフルエンザ等対策特別措置法が改正され、4月7日に同法に基づく緊急事態宣言が発せられた。そして、感染拡大の第一波が終息したとして、5月…
-
【20.05.10】県職トークの会 大山晴久さん
野党連合政権時代の方針に、魂が揺さぶられる 「愛知県職員革新ト〜クの会」は、1998年4月に発足後、海上の森などの現地体験ツアーや、中部新空港などの学習会に取り組んできました。 同年秋、愛知県の「財政非常事態宣言」を機に給与…
-
【20.05.10】早川純牛・医師、愛知民医連会長、革新愛知の会代表世話人
▼新コロナウイルス感染症は、人が運び、くしゃみ咳などで飛び出したウイルスが呼吸ととも鼻、肺に入るか、顔や手にくっついて侵入する ▼手袋、顔の覆う物、防護服などが必要だが、足りなくて再使用をしている。自分を含めてだれがウイルスを持っているかわ…
-
【20.04.10】河村ミチル(演出家・俳優・青年ネットAICHI共同代表・革新愛知の会代表世話人)
年明けにはまさかこんなことになるとは思ってもみなかった。無収入が、2か月そして3か月と続く様子で、全く終わりが見えない。何しろ相手は目に見えないウイルスだ。そして守ってくれるはずの政府は、利権にまみれたオリンピックの開催に躍起になり、検査…
-
【20.04.10】中谷雄二(名古屋共同法律事務所・弁護士)
自分と子や孫の生命を守るために本気で闘わなければならない時 人と人によって社会は成り立っている。国家は領土と人がいるだけでは成り立たない。国家の機構はいずれも法という約束ごとによって正当性が与えられ、それが守られるという前提で運営されてい…
-
【20.04.10】西尾美沙子(愛知県医療介護福祉労働組合連合会書記長)
医療崩壊につながりかねない局面に――いのちまもれ政治の役割は重要 新型コロナウイルスが世界規模で猛威を振るっています。私たち愛知県医労連は、医療介護福祉労働者に、『新型コロナウイルスに関する緊急アンケート』(2日から始め、現在も継続中。2…
-
【20.03.10】革新愛知の会代表世話人・事務室長 村上俊雄
中国発の新型ウイルスを、安倍首相は内心喜んだのでは?マス・メディアはウイルスで予算委員会で首相が答弁に詰まる、ごまかす、ヤジる姿を押し隠した。ウイルスをクルーズ船に閉じ込める方針はいまや完全に破綻。クルーズ船は「ウイルスの培養器」となった…
-
【20.03.10】瑞穂区革新懇・尾鍋昭彦
日本の政治を大きく揺り動かすとき―革新懇の出番! 瑞穂区革新懇は結成して14年になり、昨年12月には第14回総会を開催することができました。14年前結成に向けて取り組んだあの熱い感動が思い出されます。その前年に「みずほ九条の会」を立ち上げ…
-
【20.03.10】パレスチナ地域研究・金城美幸
故郷を思う人びと―済州島からパレスチナへ 最近、祖父たちの墓がリノベーションされた。韓国の済州島にある父方祖先の墓だ。着工時、祖先の霊を祭り、土葬の遺体を再埋葬した。日本が朝鮮半島を支配していた40年代に渡日し、1982年に亡くなるまで日…