kakushinaicchi
-
【14.01.09】革新・岡崎の会ニュースNo.118発行
【記事の内容】 一面・・・「悪政阻止に草の根から反撃を」新年をむかえてなど 二面・・・12月25日憲法学習会の報告 革新・岡崎の会ニュースNo.118(PDF版)
-
【14.01.09】緑平民懇ニュース12月・1月合併号発行
緑平民懇ニュース12月・1月合併号 【記事の内容】 一面・・・室生昇代表世話人から新年の挨拶/新春のつどいのご案内 二面・・・バイバイ緑区フェスタ/審査請求の取り組み 三面・・・「講演と歌で憲法を考えるつどい」/革新・愛知の会総会 四面・・…
-
【14.01.01】新年あけましておめでとうございます-春日井革新懇ニュース241号
春日井革新懇ニュース241号発行 新年あけましておめでとうございます。今年も「革新三目標」を掲げて活動しましょう。 春日井革新懇ニュース241号(PDF版はコチラ) 第30回高蔵寺弾薬庫一周平和マラソン 第30回高蔵寺弾薬庫一周は、12月…
-
【13.12.07】革新・愛知の会第34回総会開催
一点共闘を広げ、国政を変える統一戦線の流れを 12月6日夜、参議院で自・公による秘密保護法の強行採決が行われた次の日、革新・愛知の会第34回総会が開催された。きわめて短期間の間にかってない世論の高まりが生まれたこともあって意気軒昂な論戦が…
-
【13.12.25】沖縄からのメッセージ~「冬の時代に入らせるまい」 小林武さん
「冬の時代に入らせるまい」―小林武さん(沖縄大学客員教授、革新・愛知の会代表世話人) 新年おめでとうございます。 ごぶさたをお詫びしつつ、沖縄からの通信をお送りします。 アベノ寒風は、日本社会を冬の時代に導こうとしています。 「特定…
-
【13.11.10】情勢と噛み合った憲法学習講演会――西区革新懇
11月10日、安倍政権が誕生したために、誰言うともなく日本国憲法が改悪されたら日常の生活のどんなところが大きく変わるのかを学びたいと、今回の学習講演会の準備が始まりました。それは憲法の存在価値(ありがたさ)に気づかないで無関心な層が少なく…
-
【13.11.10】歌声響かせ憲法を守ろう~青年トークも――革新あつたの会第2回総会開催
11月10日、32名の参加で「陸前高田の松の木」(やなせたかし作詞)など名古屋青年合唱団武藤さん、長屋さんのリードでみんなで歌った後、署名行動で共同のあつた九条の会の加藤事務局長から多彩な活動の報告を受け、青年グループによる金山駅等での憲…
-
【13.12.24】秘密保護法 廃止させるまで運動を!!-中谷雄二さん(弁護士)
秘密保護法 廃止させるまで運動を!!~施行させないたたかいを 中谷 雄二さん 1955年京都生まれ。弁護士、名古屋共同法律事務所。愛知県弁護士会秘密保全法制対策本部副本部長。秘密保全法に反対する愛知の会共同代表。自由法曹団常任幹事。 日本の…
-
【13.12.24】三たび石巻を訪ねて――柿内公子さん(革新・愛知の会会員)
東日本大震災で石巻は一番被災面積多く牡鹿半島は浜辺の集落が全滅状態でした。 この11月にも友人たちと、ボランティアで石巻を三たび訪れました。2箇所の仮設住宅の集会場で2日間「ゆるゆるヨガ」と「折り紙」で交流。 今回同行した友人がしの笛…
-
【13.12.24】内海紀章さん(元朝日新聞論説委員)
隠される情報 流される情報 昭和が平成に改元した1989年の12月2日、米ソ首脳が、第二次大戦後40年余にわたって世界をしばりつづけてきた東西冷戦の終結を宣言した。それは、ソ連の敗北、ひいては社会主義圏の大崩壊を意味し、東西対決という戦後…