ニュース
-
【20.01.10】野党共闘から野党連合政権へ―革新・岡崎の会・福田秀俊
◇市民と野党の共闘 野党共闘から野党連合政権に向けて、市民の側から政党、候補者への働きかけが求められています。 市民連合と5野党・会派が合意した13項目の共通政策について、参議院選挙で定数4の愛知県では、ほとんど知られませんでした。しか…
-
【19.11.10】津田康裕(名古屋市職員組合執行委員長/革新愛知の会代表世話人)
7年前の12月、第2次安倍政権が発足して真っ先にしたことは、生活保護基準の引き下げである。最大10%、平均6・5%の引き下げを早々と翌1月に決めてしまった。厚労省の審議会の意見は聞かず、根拠とした物価指数は通常とは異なる方法で計算をしたも…
-
【19.11.10】県民本位の県営名古屋空港を求める会事務局長・山本亮介
豊山町、春日井市、小牧市、名古屋市にまたがる県営名古屋空港には、航空自衛隊小牧基地や三菱重工小牧南工場が隣接しています。 国際線が中部国際空港に移転して以降、空中給油機や輸送機のタッチ&ゴーなどの訓練が激化しています。年に数回、部品落下な…
-
【19.10.10】知崎広二/愛労連議長/革新・愛知の会代表世話人
12月1日に愛知県労働委員会の委員が改選されます。 労働委員会とは、労働者・労働組合に対する「不当労働行為」の救済機関として、労働組合法に基づいて設置されています。この間、労働者委員の任命について、愛知県は1989年以来「連合独占」…
-
【19.10.10】金澤由紀―犬山革新懇事務室長
新しいつながりひろげて―犬山ピースフェスタ 犬山では、「様々な企画を通して、いろいろな角度から平和を考え、平和を実感し、だれもが楽しく参加できる取り組みを犬山で」と、革新懇が中心となって毎年「犬山ピースフェスタ実行委員会」を結成し、今年で…
-
【19.09.10】古川大暁(民青同盟愛知県委員長/革新・愛知の会代表世話人)
民青が、4月に行った新歓活動ではたくさんの新入生から「4年後自分がブラック企業に就職しないか心配」「日本に広がる貧富の格差をなんとかしたいと思っていた」という思いが語られました。 地方選と参議院選挙を通じて「残業しなくても、まともに暮らせ…
-
【19.09.10】中尾 裕子(愛知県母親大会連絡会事務局)
女性・母親は歩みつづけます! 「生命(いのち)をうみだす母親は 生命(いのち)を育て 生命(いのち)守ることをのぞみます」 このスローガンをかかげ、歩みつづけて今年で65年。第65回日本母親大会はビキニで被災した第五福竜丸のふるさと、焼津…
-
【19.08.10】17年重ね、再開なるか――現状に満足せずこれからも
永田 敏世(憲法を行政に生かすあいちフォーラム) 本年6月12日「『働き方改革』につながる真の改革とは」の講演を行い21名が参加をしました。 私たちいわゆる国公革新懇あいちは、国家公務員労働者として職場に革新懇をめざしている集まりです。…
-
【19.06.10】石川勇吉 真宗大谷派僧侶、革新・愛知の会代表世話人
2年程前から気管支炎を患い、医者からは「お年ですからネ」と言われる始末。そこで決断したのが“終活”。 買ったままの本の濫読。庭の木や置物の処分。家に伝わる刀の廃棄。仏像の博物館への寄贈、そして寺の解散。安保法制違憲訴訟への参加もそのひと…
-
【19.06.10】福島章子(愛知県平和委員会理事)
あなたの個人情報⇒了解なしに自衛隊へ」~いいんですか? 愛知県平和委員会は高校生・大学生向けのミニチラシ「あなたの個人情報⇒自衛官募集へ―了解なしに自衛隊に“もらされ”てもいいですか?」を発行して、高校・大学前や高校生たちが通学でよく通る…