
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
快晴の15日、朝11時7名集合し「憲法改悪反対共同センター」が作成した「なぜいま憲法」のリーフを内田橋あかのれん前で配布し、署名を集めました。 結果はリーフ100枚、署名は17筆集まりました。 近くの寮に暮らす青年が何人も署名をしてくれ…
青年ネット交流会・トーク&ディスカッション ■6月12日(土)■ 青年ネット交流会・トーク&ディスカッション 「プロ野球労組松原徹事務局長と語る」 15時~労働会館東館第4・5会議室 (第1部は、交流会としてイブニングメ…
シカゴでの行動 「団結は力なり」 青年ネットのIです。 NPT再検討会議NY行動に行ってまいりました。 私が参加したのはシカゴ・NYコースでした。 シカゴではアメリカ労働運動の歴史やメーデー発祥の地ヘイマーケット広場でヘイマーケット事件に…
おしらせ 5/29(土)に沖縄・高江から伊佐治真次さんを招いて学習会 5/29(土)に、沖縄・高江のやんばるの森に米軍ヘリパッドを作らせない闘いを続けている伊佐真次さんを招いて学習会をします。 17時~学習会、終了後懇親会です。 場所は労働…
NPTニューヨーク行動に参加!! 愛労連青年協のYです。 私も職場の南医療生協の代表として、NPT・ニューヨーク行動に参加しました。 到着日に爆弾テロ騒ぎでホテルに入れない…なんてこともありましたが、1万人でマンハッタンをパレードしたり、英…
中日新聞に投稿 日々、色々書きたいことがあるのですが、まとまった時間が取れないことを言い訳に して筆不精になっています。 先日久しぶりに新聞への投書をしました。2年前の憲法記念日に、私の投書が中日新 聞に載ったのですが、それ以来気分を良く…
映画 「ONE SHOT ONE KILL」を見て 法律事務所勤務のKです。 標題の映画を今池のシネマテークで観てきました。 藤本さんという監督の作品で、アメリカ海兵隊員を要請するブートキャンプを取材したドキュメンタリーです。 藤本さんは過…
編み物を 至福の時ー 「着てはもらえぬセーターを 寒さこらえて編んでます」というのは有名な歌謡曲の一節だが、この人が針を動かすたびにセーターを着ることのない「あの人」を思うとすると、その数は何万回、これではいつまで経っても忘れられないなあ・…
わがまちの革新懇 中川革新懇の結成は、1998年4月。活動を再開して約4年経過しました。 毎月の行動は夕方の9の日宣伝です。土曜・日曜・祝日に当る月は大型スーパー前で加盟5団体が署名を持ち寄り、ノボリやプラスターを使い、リレートークを行いま…
松岡 洋文さん 世界に例を見ない派遣村、深刻な貧困・格差社会。その真犯人、財界・大企業の司令塔、経団連が、消費税引き上げ、法人税引き下げの経済戦略を発表。 消費税、二〇一〇年代一〇%、二〇年代でヨーロッパ(付加価値税一五~二五%)並みの…